忍者ブログ
気まぐれblogです。 気づいたら一気に更新されることも…
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
藤枝
性別:
女性
職業:
サービス業
趣味:
音楽鑑賞、音楽演奏
自己紹介:
マイペースで気分屋
社会人4年目突入!
今年の目標も懲りずに
自立と貯蓄です
最新CM
無題(返信済)
(09/03)
(05/01)
いざ岐阜へ(返信済)
(04/02)
皆既日食(返信済)
(07/24)
無題(返信済)
(11/08)
アクセス解析
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

でとっくす。

今日は待ちに待ったミッドナイト
(=ぴろとサシ飲み)
かれこれミッドナイトは3周年を迎えたようです(笑)
時間とかってすぐ経つものですねぇ。

何か2回目位は卒団公演がどうだとか
就職先の話とかしていた気がしますf(^-^;)

彼女と居ると何かしら名言が出てくるんですが
今回のツボ台詞は
『フラグを折る』
『セーブからやり直す』
の2点でした(笑)
フラグって立つものだと思ってたんですけど
折れるものなんだ!!
いや、この場合話の展開から
フラグを折ったのはウチ自身ですけどね!!
だからやり直してみたいんだけど
それをセーブから…って言葉で表現するあたり
ゲームやる人間ですよね(笑)
それがツボなウチも相当(笑)

今回のミッドナイトは個人的に
ものすんごい毒素は自分自身メチャクチャ抱えては
いなかったんだけど
この数日間はこの日の為に頑張れたので
そういう意味でも良い会なのでしょう☆

今回のお店選びはぴろ担当。
国際センターにある
「じらふ」というキリンのお店でした。
素敵な隠れ家的な飲み屋で
お席までご案内してくれた店員さんがイケメン!
そして3人で回してたけど3人とも男!!
カウンター席の目の前は3人が仕事を頑張る姿!!
いやー目の保養でしたねぇ。
料理は一切触ってなかったイケメン君。
一番下っ端なのかな?
頑張れ(>_<)o

店員さんの着てた店オリジナルのTシャツが可愛くて
いいな~って見てて帰り際にトイレ行ったら
2,200円で販売してた!!
でも今ここで衝動買いしてもただのノリだし
俄かFANにはなりたくない!!(←変な意地)
だから3回来ることがあれば3回目に買おうと思います。
ま、そのころまでにTシャツ欲しい熱下がってたらまた別ですが(笑)

今回は仕事の愚痴を珍しく盛大に語ったぴろさん。
返す言葉は自分の仕事に置き換えて、ですが
かなり白熱したトークに(笑)

ウチが電話とかしてる間にぴろと店員さんは二人で話していたそうな。
店員「サービス業の方なんですか?」
話聞いてたらバレるわなぁ、これ(笑)
ぴろ「愚痴ばっかじゃいけませんよね」
店員「いや、愚痴が出るってことは向上心がある証拠ですよ」

おにいさぁぁぁぁぁぁぁぁ~~~~~んっっっっ!!!!

この店員さんはウチ好みのイケメンさんではないけど
素敵店員さんですね☆
本当に素敵です(>_<)
帰り際に居なかったのは残念(T^T)
多分ウチ好みのイケメンさんは
こんな気の利いたこと言えないタイプだ。
でも好きです(←聞いてない)

という感じの素敵な会になりました。

ウチは意外に忙しくないことを強調しておき、
ぴろには意外にフットワーク軽いことを強調されたので
とんでもない緊急ミッドナイトも開催されることが
あるのかもしれません(笑)
いや、大歓迎だけどね!!(笑)
呼ばれたら行きますよ、ホントに!

というわけでまた次回!!
PR

ヱヴァンゲリヲン新劇場版

破。
見てきました。


ネタバレ有りなので見てない人は回避してくださいm(._.)m


懐かしいDays

土曜はメグリカさん襲来の為カラオケオール(笑)

片や東京の専門学校通いの格好で、
片や油まみれのユニフォームで。

何だこの差は(笑)

メグリカさんとだとJOYなので
JOYにしか入ってない曲をガッツリ行きます♪

何かいろんな祭りが催されましたが
懐かしくて良い☆

高木渉とか保志総一郎とか久し振り過ぎるっ!!
あぁ高木さんの声が聞きたい…
石田彰の歌はやっぱりイマイチ(笑)


日曜は高校の同級生とランチ☆
一人は小学校2年からの付き合いの奴で
だいぶ盛り上がりました(笑)
昔話というよりマニアックなトークで(笑)
セーラームーンの感動する回は
DDガールズを倒す時のマーキュリーの非力さが良いだとか
マーズが二人倒すとか
ネフライトの最期とか感動だよねとかもろもろ(笑)

昨夜みんなでエヴァの破を見に行ったらしく
エヴァトークにも華が咲き…
ヤシマ作戦の意味を聞いて感動!
ヤシマ作戦の話がより好きになりました。
そいつ今は教員やってて(非常勤)
「古典の教員でエヴァ知ってる人の中では常識だよ」とか
序、破それぞれにウルトラマンのいろんなオマージュが
含まれててちゃんとエンドロールにも出てくるから
よく見ておけだとか。
ケロロ軍曹とか絶望先生とかでもウルトラマンは
欠かせないぞと力説されたりとか(笑)
あ、ちなみに彼、ヲタクではないです。
ヲタクと呼ぶならジャンルは天文学になるんですけどね(笑)
ただの雑学王。本当にトリビア並みに使えない雑学王。
そしてジャンルが違う雑学王達に囲まれて生活していたので
無駄にかじり聞いた知識だけ見についてるのが
今の藤枝です(笑)

一緒にごはん食べた同級生の女の子は
自分の子を連れてきていて…
もうすぐ2歳だそうな。
そしてお腹には5か月が…!!
子供をあやすのに慣れてるのとか
落ち着いてるのとか何かすげぇって思いました。
自分何してるんだろうってちょっと思う瞬間。
いや、ウチはまだその時じゃないからいいもん。
ってか出来たら子供は産みたくないけど
多分産んでおいた方が良いんだろうなぁ…
嫌だなぁ絶対痛いもん。
子供が産まれる瞬間を保健体育の授業で見せられてから
だいぶトラウマです…
お母さん血管切れて死ぬんじゃないかと思った。
見てられなくて目をギュッとつぶって耳をふさいでいました。
グロすぎる…
どんなスプラッタ映画よりエグいよ…
だって演技じゃないんだもん…
あれをやるのかと思うと憂鬱で仕方無いです…
相方によく「結婚したら子供が欲しい」と言われますが
「じゃあ自分で産んでくれ」とよく言います。
男も産めればいいのに…

そして小さい子が苦手なウチは
どう子供と接すれば良いんだろうか…

ま、まだまだ先の話だし~
独身ライフをエンジョイします☆
自分の為にお金を使おう!

というわけでものすごくエヴァが見に行きたいです…!!

精神安定剤

6月末は本当に不安定で…
浮き沈みが激しくて大変でした。
何もしてないお客様にイラつくとかなかなか無い

そんな中、2年ぶり位にペアリング購入

ウチの相方を伴うアクセサリー履歴は…
・ペアリング1号→4年目5月に紛失
・ペアリング2号→5年目7月に紛失
・ペアネックレス→気付いたら紛失
・カンパしてもらったランドで買ったネックレス→紛失
・誕生日プレゼントの天然石ネックレス→紛失
・誕生日プレゼント天然石ピンキーリング→粉砕

これでよく第3号を買おうと決意してくれた、相方よ!!

ちなみに第4号(次)は無いらしい……

3度目の正直なるか!!?
いや、もう3度どころじゃないけどねヽ(´▽`)ノ

その割に母さんに買ってもらったガラスのネックレスとか
E班の皆様にいただいたブレスレットとか
高校の友達にもらったブレスレットとかは
綺麗に残ってるんだけど…
何の差だろうか…( ̄~ ̄)

まぁ今までで一番値が張ったし
(今までが安かったとも言うが)
大切にしようと思います(笑)

お久しぶりです。

お久しぶりです、藤枝です。

急な話ですが、
7月1日付で美濃加茂店に異動になりました。

聞かされたのが20日(土)。
動くって予感が全くなかったので
急過ぎてぽかーんってなりました。
1週間くらいぽかーんってなって
次の1週間は何かテンションが上がらなかったです…

ウチが今の店に戻ってきて
アルバイトさんがほぼ総入れ替えして
その人達がやっと一人前になってきて
一緒に仕事するのが楽しくなって
仕事後とかお休みにごはん行ったり飲みに行ったり
っていうのが少しずつあって、
前回は店長が行ったから
「次は副店長とも…」とか言ってたりで
楽しく過ごしていた矢先でした。

まだまだ整えたかったこと、やりたかったこと
教えたかったこと、山ほどあります。
やり残しだらけの状態で異動は
本当に気持ち悪いし申し訳ない。
それ以上に寂しい…

新しい店の店長とは面識もあるし、
全然楽しくやれるだろうと思っています。
でもそれ以上に今の店を離れるのが寂しい。
やりきった感が全くないのが余計にダメです…

でもまぁ今の店に再び戻ってきた事自体が
奇跡かな?
また出来たってことだけで十分喜んでおかなければ。
束の間の夢の時間でした。

店長が変わろうが、バイトが変わろうが、
思い入れのある場所に変わりはないです。
今回痛感しました。

まぁ近いからいつでも遊びに来れるし☆
飲みも誘ってくれるって言ってくれてるし
送別会もやってくれるらしいし
そのお誘いを楽しみにしつつ
新しいお店でも楽しくやっていきたいと思います。

まぁ通勤時間がまた4倍くらいになったので
車の中での音楽鑑賞が充実しそうです(笑)


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne