忍者ブログ
気まぐれblogです。 気づいたら一気に更新されることも…
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
藤枝
性別:
女性
職業:
サービス業
趣味:
音楽鑑賞、音楽演奏
自己紹介:
マイペースで気分屋
社会人4年目突入!
今年の目標も懲りずに
自立と貯蓄です
最新CM
無題(返信済)
(09/03)
(05/01)
いざ岐阜へ(返信済)
(04/02)
皆既日食(返信済)
(07/24)
無題(返信済)
(11/08)
アクセス解析
[81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まとめて日記~8月24日編~

この日はサークルの依頼公演でした♪
「来て~~」って呼ばれて参上して公演をしたり、その後に交流会って名目で相手の施設やらの方々とワイワイやったりするのです。

今日は保育園でした。

8時10分日進駅集合…(-人-)
家を6時50分に出ました。
大学の1限とかバイトより1時間早くてまいったまいった(T^T)q

日進駅からくるりんばすというローカルバスに乗ったのですがそれがまたスゴイスゴイ!
100円で乗り放題!!
区間によっては次のバス停まで50M無いんじゃない?!って感じで。

道のり。
日進駅→くるりんばす→(20分)→徒歩→(15分)→保育園
バスの道のりがそんなだったり住宅地の駐車場の中を突っ切るような生活道路をバスが通ったり「何とか住宅何棟南」とかってのが続いたりとグルグル回るまさしくくるりんばす!
「歩いた方が早いんじゃねぇ?」なんて暴言が飛び交いつつどうにか到着。

公演もとある演目のペースメーカーであった同期Sの大暴走により下の子達がテンパったり大好きな演目が2つだったりで楽しかったです(>_<)v
そして問題の交流会…
そう、この時間がとにかく問題なんです…現役の時は自分をだましだましがんばってたのですが…
子供とか無理!
ホントだめ!!
遠くから見てる分には問題ないのですが…コミュニケーションとか取れません…(T-T)q
今回は行った人数が多くなかったので逃げる事も出来ず…つらい…
どうにか頑張りましたよ(>△<;)

それから赤池駅の近くの蕎麦屋さんでお昼♪
ウチは梅そばをいただきました(>_<)o
ホント美味しい!!
グループが2つにわかれたのですがウチは畳だったので皆でグダグダグダグダ…いかんいかん(笑)

蕎麦屋さん出てからは真っ直ぐ家に帰り、それからはひたすら爆睡でした(-人-)
PR

ビアガーデン

晴れの日に行きましょう(-人-)

と言うことで今日は内定者懇親会でした(>_<)o

ウチの内定先の会社は関東・中京・関西地区で採用されるのです。
今日は全国の内定者が集まる日でありました!!

やっぱり何処で会っても関西の人はすごいなぁと思ってしまいます(笑)
でも関東にも関西っぽい人居たり明らかに南○キャンディーズの山ちゃんでしょ!って人も居たりで(笑)

内容は案の定グループワークでした。
ふぁーすとみっしょんはウチの苦手な頭柔らかくする系でした…
前回のグループワークでは得意な人間に頼りまくっていたので(>△<;)
課題は高いタワーを作ること。
各班にそれぞれルールも決められるのですがウチらの班は「すべて食べられるもので」。
頑張ってお菓子の塔を作りましたよ!
えびせんやウエハースやら駆使して。
「材料はすべて使い切る」
というのがルールにあったので残り時間5分で
「使わない材料どうしよう!」
「食え!!」
とみんなで口に詰め込みながら作業。
その光景に笑いが止まりませんでした!ホント楽しい!!
やっぱみんなであれやこれや言いながら作るの面白い!
優勝はもぎ取れなかったど素敵なお菓子の塔でした(>_<)
足挫いてまで材料もぎ取ってきてくれた姉さんに感謝!

そうそう、ウチ何故か「姉さん」と呼ばれるのですが関西にも「姉さん」と呼ばれる子が居て「関西姉さん」「中京姉さん」なんて区別されたり…(笑)

そして次はグループワーク。
スラムダンクを読んでこいって話でしたが…
お題は「なぜスラムダンクが課題図書だったのか」的なことでした。
要はディスカッションですな。
たまに名台詞織り交ぜながらみんなでスラムダンクとはどんな漫画かとか色々話しててミッチー派、りょーちん派、水戸派…などなど。
ウチは特に思い入れてるキャラは居ないのですがメガネ君の存在意義にやたら惹かれた人間です。
多分あのキャラクターの中で一番自分から遠い人間だろうなと思う人だからかな?
ウチなら絶対高校生活最後の試合出たい!って思うもん。

そんなこんなでみっしょん終了。
懇親会は会社が経営してるビアガーデンへ!!
名古屋人なら判るよね?
大名古屋ビルヂング!あれの屋上にあるビアガーデンはパステルを経営してるお店と同じなんですよ♪
会社持ちで食べ放題、飲み放題(>_<)v
とウキウキお店に向かったら…

雷雨…(T^T)q

一応屋根もあるし吹き込む雨除けのシートもありましたが…あの雨では心許無いものでした…(-人-)
でも肉美味かった!
あとバンプの話も盛り上がったべ(>_<)o
ウチまだまだまだまだ初心者なのでタイトル言われても曲判らないの有ったりで…勉強せねば!!
最近は妹にMD借りてジュピターいっぱい聞いてます♪
ダンデライオンに号泣。
電車の中でも目が潤む…(T^T)q

話それた…
みんなでモリモリ食べたり飲んだり濡れたりしながら配られるアンケート。
お店のサービスやら色んな物について軽く書くものでした。
これをすることで「研修費」として費用が落とせるようです(笑)
事務所のデータ入力でも色々微妙なのありますけどこうやって大義名分は作られるのかと感心。
いやいや、でも懇親会も立派な研修だと思いますよ♪

そして二次会へ。
関東の子達はちょっぴり遠いので関西の子と中京で(>_<)o
帰りの新幹線のチケットの手続きをJRに間違えられてもめたりとか色々ハプニングがあってゆっくり腰据えて飲めない子が居たのが残念でしたがバタバタしてく中で見えた事も色々収穫有りでした。
やっぱり色々難しい事もあるからねぇ。悩み悩み。
サークル時代のクセか、やっぱり全員が楽しめない状況が生まれると、全員が楽しむ為にどうするのが最適なのか、実際自分はどうだったのかとやたら振り返る癖ができてるようですf(^-^;)
色んな面で力不足を感じました。
まだ役割分担というか任せきれなかったり、かと言って自分が入ったところで人ばっか集まっても仕方ないんだろうなと思ったりで結局何もしなかったり。
実際正解はないけどウチも加わってバタバタするのは得策ではなかったのだろうけどそれでも動かなかったなりのベストでもなかったなとか自己反省…。
むずかしー!!
うがーーー!!
もぅいいや!!
終わった事だし。次、次!!
新しい関係を築いていく上でまだまだ知らなさ過ぎる。もっとみんなを知りたい。
と思って色んな集まりにホイホイ顔出すことになりそうです(>_<)o

そしてプチ三次会?
中京の愛学生3人とウチで大名古屋ビルのパステルへ。
先輩社員との懇親会で出会った先輩の働きっぷりを見つつプリンを楽しみつつ色んな話しました♪
愛学生の一人が「昼一緒に食べよ」なんて誘ってるのでお隣の大学に居るウチも是非とも混ぜていただきたものです。
とここでも主張しておく(笑)

そして帰る時になって初めて気付いたのが自転車で行ける距離に同期居たよ!という話。
でも彼女は愛学生。愛学はお隣なのに電車乗らないとか言うからどうしてかと思いきやマイカー通学でしたよトホホ…
ホントお隣なのに違いすぎる!!(T^T)q
電車の中で二人でじっくり話せて楽しかったというと少し違う気もしますがすごく充実しました(>_<)v

なんて日でした(どんなまとめよ)
取り敢えず9月に関西に遊びに行く話が有るので行ってきます(笑)
やばいーお金降って来ぉい(T▽T)ノ

夏だ!!

プールだ!!

えぇぇぇぇ~~っ!?

バイト後に急に誘われて地元ではそれなりに有名な温水プールに行ってきました(笑)

今日のバイトは史上最強の眠気と戦っていて仕事進まなくて大変(′`;)
飲み過ぎかぁ?
昼休みにマジ寝して午後は働けました。

それから行った温水プール。
自分の水着なんて持ってないから姉のを拝借(-人-)
ウチの趣味ではないけど文句は言えません。

行った温水プールはゴミ処理場で発生する熱を利用したプールで小学校の社会でやたら宣伝されました(笑)
小さい頃はよく来たんですけどね。
水着を着るのも3年ぶりだし温水プールに来るのは9年ぶりでした(>_<)o
中身は何も変わってなくて懐かしいばっかりで。
流れるプールは屋外にも行くのですが夜空を見上げてプカーっと流されてる感じが素敵でした(//▽//)
スライダーも久し振り過ぎて感覚忘れてるし!!

波のプールとか規模が大きいわけじゃないのですががっつりテンション上がりましたよ(>▽<)d
温水プール

それからパスタを食べて色んな話をしました。
視点が違うと面白いね。
環境が違うから色んな視点も違うし考え方も違う。
自分が狭い世界で生きてるのを感じますわ。

さ!明日は内定者の全国顔合わせじゃ(>_<)o
楽しみ~( ̄▽ ̄~)
そして飲みです( ̄ー ̄)d

きたきたきたきたきたぁっ!

エルディカイザー!!
って何のアニメでしたっけ??
小さい頃夏休みに見た事有るんですがね。

今日は待ちに待ったお出かけ行ってきました♪
宵の明治村ですよ☆
浴衣だからタダタダ~♪
一人で着付け頑張ろうと思ってたけど母さんが仕事休みだったので着付けてもらいました。
親にやってもらうと何かシャンとします。

最近のるろ剣再ブーム?に伴う明治村ツアーでしたが普通に堪能してきましたf(^-^;)

・甘味処のかき氷
カップに大盛り300円。蝉の声を聞きながら畳の上でいただきました。
・監獄レストラン
焼きそばを食べて監獄気分。かと思いきやまる見えの外では家族がパーティー状態。うーむ…
・足湯
元バイト先です(^ω^)客として来てみるとナイスポジションです!疲れがバッチリ取れました♪♪

そしてそしてメインディッシュの牛鍋!!

本日の営業は終了しました。

わーいヽ(T▽T)ノ

終了時間書いとけやぁ(ノ`曲´)ノ~~┻━┻

でも一人前4000円とかだったので…(′`;)
開いてても無理だったかなぁ…。
隣の食堂楽のコロツケーを貪り食いましたとさ。

え?花火??
余りのショックで見ませんでしたヽ(´▽`)ノ
バイト時代チラチラ見てましたしね(笑)

沈みに沈んだテンションちゃんと盛り返せましたよf(^-^;)
ゲンキンな娘でした(-人-)

盆踊り

今日は地元の盆踊りでした。
まぁベランダから見下ろせるところが会場なので当然会場で今何が行われてるのかは家に居ても手に取るように判るのですが…

今年も行きませんでした。

郡上の曲が流れたら血が騒いだりもしたのですがね。

今行っても知り合いは居ないし「あれ誰だろ?」と後ろ指さされるので。
敢えて交流する気力もなく。

太鼓や鉦の音や子供がワーワー騒ぐ声や流れてくる民謡を聞きながらダラダラしてました。

部屋に入ってくる風が気持ち良いのだ(>_<)v
風鈴の音も遠くから聞こえてくるべ…

土壇場になると落ち着くな。
明日やっと久し振りの外出予定です(>_<)
家で腐ってるばっかな一日から解放される~


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne