首を長くして待っていたんですよ、この本!

まぁ発売日とか逐一チェックしてた訳じゃないので
発売日は相方のメールで知ったんですがね♪
その日たまたま少し早く帰れる日だったので
最寄りの深夜までやってる大型書店に行ってみたら…
ばっちり売ってたのでそのまま購入☆
家帰って読んでみたけど…
いやーやばかったです。
説明書の注意書きに
「外では二人以上で読むこと。理由は読めば判る」
みたいなことが書いてあったんですけど
本当に読んでみたら判りました。
笑いが…(笑)こみあげてきて耐えられない(笑)
いやーかなり当たってましたねf(^-^;)
「食べ物をくれた人になつく」
「お腹がすくと『お腹すいたー!』を連呼して、
なんとか食べ物にありつこうとする」
「『縁の上』の力持ち」
「縁の下なんて入らない。『だって目立たないじゃんかー』」
「時々、謎の『暗~い気持ち』がやってくる」
とかね。
徹夜明けでも頑張るとか
もぅ自分がその本によると
典型的すぎるほどO型でビックリです(笑)
最近チェックを入れて
自分の説明書を作ろうとしてるんですけど
途中で転寝してチェックが
何か不思議な模様になってるページとかも
チラホラ…
読んで一番ドキリとしたのは
「自分が下の立場だと、
上の人によって勤務態度が決まる」「口うるさいのとか、信頼されてないって感じると、
限りなく『お前キライ』に近い『はい』」
ズバリ言い当てられててビックリしました(>△<;)
はーいすいませーん上司で仕事ぶりがかなり変わります…
上司は選べないって判ってるけど
それでも人間良し悪しやっぱりあるよ…
うん、無理なんです、今の上司は。
そしてウチは食べ物をくれた人になつくので
「エサを与えないでください」
でも欲しいから大声では言えない…
A型も家にあるんですけど
(ウチ以外家族全員A型)
A型もO型ほどじゃなかったけど面白かったです。
多分これ自分の血液型のが一番楽しいんですよね♪
さぁ、一度ご堪能あれ☆
PR