MKの翌日は実は一大イベントが仕事で待っていました。
「レギュラーオペレーション」
ウチの会社の規模の大きいお店を
そのエリアの副店長(レギュラースタッフ)だけで
運営してみる。
全員完全にマニュアル通りの動きをするから
それでどれだけ売上が取りきれるか、
どれだけ客数を稼げるか…etc
完全に実験みたいな感じですが、楽しみにしていた企画です。
同じ副店長ですが
バイトから中途採用になった人も居れば
同期の2年目も居て、3年目の先輩も居て…
場所はウチが一番最初に配属されたお店。
とにかく感慨深かったです。
初めてのメンツでのオペレーション。
誰かが司令塔にならなきゃいけないのに
一番ふさわしい人間が遠慮して指示を出さないから
お店が回らない回らないf(^-^;)
何かみんな必死でした(-人-)
部課長もオペレーションに入るから余計収集つかない…!!
休憩をはさんで夜。
苦手な厨房は結局回しきれない、って判断で
得意な人に任せて…f(^-^;)
ドライブスルーを回しました。
うん、テンパりまくりでした。
でもそのテンパりっぷりが懐かしかったです。
店長も当時の店長と変わってなかったので
同じ調子で「お前焦り過ぎだぁ!」と
言われました(笑)
課長に横から
「炭火焼きサンド」を
「炭焼きコーヒーです」と渡されたのに
何も聞かずに出てきたサンドが合ってたという確認だけして
「ありがとうございます」ともぎ取り、
課長にさんざん言われました…
「コイツ俺が緊張ほぐしてやろうとしてるのに
何も聞いてないぞー!!」と
他の副店長や店長に言いふらしまくり…(>△<;)
お店終わって片付けも全部終わってからフィードバック。
今日のセレブレーティングチャンピオンというのも決めました☆
(一番光っていた人をみんなが選ぶ)
選ばれたのはやっぱり一番し切れる副店長だったのですが
この副店長、バイト経験とか無く、
1年先輩なだけ。
動きや見えてる世界が全然違って
今日も彼女の前ではウチはただのバイトでした。
本当にスゴイ。
またひとつ働く目標ができた一日でした。
本当に楽しかったし刺激になりました。
同じエリアの同じ副店長達の良いところが発見出来たのも
嬉しかったです。
日頃一緒に働かないからね~f(^-^;)
これからも頑張っていきたいと思います。
自分の店のお爺ちゃんの介護は相変わらず大変だけどね!(T^T)
PR