大きな目的は
井上雄彦最後のマンガ展@上野の森美術館 いやぁこの人マンガ家ですかね?
まぁマンガ家さんって芸術家の一種ではあると思うんですが
空間を作り上げられるのがスゴイと思うよ、うん。
こんなデカい絵どう描いたんだよ…
って感じなのを見上げたり
よくもまぁ黒一色でここまで出来るなぁ…
と感動しておりました。
藤枝が展示会に行った時に必ず買うもの。
一、ポストカード →好きな絵がマニアックなのか売っておらず断念。
二、画集・作品集 →ドキュメント的なのはあったけど作品集は
予約受付中の為購入は出来ず…
家に帰ってから展示会の余韻に浸れないではないかー!!
と軽く欲求不満に終わりました…
ってか平日の昼間だから空いてるかと思いきや
長蛇の列…
1時間半待ちって最近ディズニーでもやらねぇぞ、コラ。
当日券を買ってそのまま並ぶ人達多数。
前売り券持ってるんだから昼過ぎとかに来るのが
正解だったみたいです。
まぁこれが一番の目的だったから良いんですがねf(^-^;)
それから近所にあったお店でハヤシライスを食べ、
浅草に移動して浅草寺をお参り。
そこに並ぶ店々をじっくり堪能してから
水上バスへ…
でも30分くらいあるから人力車に乗ろう!!と
いう話になって人力車へ。
10分コースと20分コースがあるといわれ、
さんざん悩んで20分コースへ。
歴史的建物を紹介してもらいながら隅田川沿いを
人力車で移動。
俥夫のお兄さんは人力車を引きたい気持ちだけで
大阪から面接にやってきたというツワモノでした!
フットワーク軽っ!!
水上バスは折角だから松本零士さんデザインの
ヒミコに乗ろう!と言っていたけど
人力車に乗ったら乗船券が売り切れていて
乗れず…次の水上バスに乗り込む。
せっかくの船の旅はほぼ爆睡。
前日は徹夜でしたから~(笑)
お台場についてフジテレビへ…
でもその間にあったショッピングセンターの
ディズニーストアで足が止まる…
いやー広いわ~
売ってる商品名古屋とそんなに変わらないのに
見る見る。
それからフジテレビへ滑り込み。
青い犬がお姉さんと一緒に居て
一緒に写真撮れるみたいだったからパチリ


顔がデカ過ぎて可愛い犬でした。
そこで世界名作劇場のクッキー買ってみたり
鬼太郎のキャンディー買ってみたり、
帰りに「そいえばるるぶに乗ってた駄菓子屋さんって…」
と隣のショッピングセンターへ。
そこがやばかった!!
昭和の町並みを再現したお店やらがいっぱい並んでて
BGMももちろん昭和。
色んなお店を回り、駄菓子屋さんでどれ買おうか悩み
そうこうしてる間に時間がヤバくなったから
後ろ髪ひかれながらもゆりかもめへ急ぐ。
月島に行ってもんじゃ焼きを食べる。
もんじゃ焼き屋が有りすぎて困るけど
花の金曜日。どこも混んでるから
席が空いてる店、という条件で店探し。
意外にすんなり見つけてすんなり席に通され、
美味しくいただいてきました☆
人生2度目のもんじゃ焼き。
それから東京駅に行ってお土産と
ご当地キティをもっさり抱えて
最終の新幹線で帰りました。
翌日の仕事は一日ダルかった…
ミスばっかりでバイトの子に
「疲れ溜まってるねぇ~」と言われる。
徹夜明けに旅行とかもう若くないなぁと
実感した日でした。
夜行バスで帰ってきてそのまま仕事とか
たぶんもう無理だね…
浅草ももっとゆっくり見たいし
お台場ももっとゆっくり見たいなぁと思った
旅行なのでした。
広島ももう一回行かなきゃだし…
こりゃ溜まってく一方だなf(^-^;)
PR