忍者ブログ
気まぐれblogです。 気づいたら一気に更新されることも…
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
藤枝
性別:
女性
職業:
サービス業
趣味:
音楽鑑賞、音楽演奏
自己紹介:
マイペースで気分屋
社会人4年目突入!
今年の目標も懲りずに
自立と貯蓄です
最新CM
無題(返信済)
(09/03)
(05/01)
いざ岐阜へ(返信済)
(04/02)
皆既日食(返信済)
(07/24)
無題(返信済)
(11/08)
アクセス解析
[93]  [92]  [91]  [90]  [89]  [88]  [87]  [86]  [85]  [84]  [83

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

世論の流れに乗って…

最近流行りの「いじめ」について書いてみる。



藤枝は集団行動とか集団生活が苦手です。
(最初にバッサリ言っちゃったよ)

学校なんてクソくらえ。
クラスメイトは気の合う友達が1~2人居れば十分です。
という性格。

と言いつつオンラインの知人しか見ないだろうから
判ってもらえるとは思うが
完全に社交性が無い人間では無いので
それなりに知り合いと呼べる人も少なくないし
出す年賀状の数も毎年半端なくて困っていたりもするのが事実。
(クラスの女の子全員に~とかよくやった)
というか元々クソくらえとは思ってなかった。
一人で部屋でゲームやってる時間が大好きだったけどね。


ウチの転機は中学生時代。
(ここで同中の子から笑いが起きそう・笑)
とある一人の言動がきっかけで
職員室に親や先生が集まるような話し合いに呼ばれて
自分自身で話したのが多分最後。

「一時的な拒食症
「一時的な記憶喪失

これの原因がウチだそうです。
ほかにも細かいのは色々有りましたが。

こうやっていうとウチが
ものすんごい精神的いじめをしていたのではないかと思いますかね?

でも実際ウチってば何もしてないんですよ?
加害者の見苦しい言い訳ですかね?
まぁ何もしてないのが彼女にとっては却って駄目だったようですが。


でも見事に原因は全部ウチなんですよ。
「最近藤枝が冷たい
藤枝に嫌いって言われた」
藤枝にとある事件の犯人に疑われた」

ちなみに、彼女に面と向かって
嫌いなんて一言も言ったことありません。
最近ちょっと調子こき過ぎじゃない?とは思ってましたね。
ということを友達に伝えたら
その友達が彼女に「嫌いだって」と伝えたようです。
今思えば空元気だったと思うんですが
廊下で友達見つけると後ろからダッシュできて
壁にぶつけたり頭思い切り平手で殴ったりしてたんです。
やられた方はムカつきますよ。
「ちょっとやりすぎじゃない?」
と言えば良かったんでしょうね。
当時のウチは面と向かって言えなかったので
不満垂れ流してその子と話してました。


その結果招いたのが上の症状です。
これっていじめですかね??


ちなみにとある事件が起きて、その結果
彼女の一部の友達が一斉に彼女から引いていったんですが
(事件の原因というか首謀者的存在が彼女だったりその疑惑があったり)
彼女は親友ほどいかない仲の良いクラスメイトに
自分の現状を話し(原因が自分にある事とかは話してないと思われる)
結局大多数の人間に彼女から引いた人間達がいじめっ子扱いされましたよ。
ま、だから何というわけではありませんが
そういう目で一時期だけ見られました。
その期間一週間も有りませんでしたけどね。


今回の自殺した子が同じとは言いませんし
実際いじめがあったんだろうなとは思います。
学年主任が名前の挙がった同級生の親からそう聞いてるというなら
きっとその子達が認めたんでしょうから。

でも「死んだ=いじめがあった」というのって、
裏を返せば死んだもん勝ちなんですよ。
ウチは中学時代いじめに合ってる子を見てました。
その子は泣きもしなかったし弱音も吐きませんでした。
その分愚痴はあったけど(笑)
ホント強いよ、その点は尊敬。

死ぬほど辛いのがどの程度かなんて人によって違うから
学校の対処だって難しいだろう。
実際彼女に振り回されてる先生は本当に大変そうだった。
両方から「向こうが悪い」って聞かされるんですからね。
まぁだからって校長が歯に衣着せたのは何故か知らないけど
学校がいじめを見つけてそこに大人が介入していいのか?とも思う。
本当に一方的なものや酷いものならともかく、ね。


取りあえずウチを原因に彼女が色んな症状に陥ってくれたり
学校や先生に対して多大な迷惑をかけてくれたお陰で
当時はウチの方が参ってました。
彼女が超テンション高くウチの前に現れた時には
どの面下げて来てんだよとも思いましたしね。

色んな先生に介入されました。
もううんざりでした。
どうして自分の友達関係を先生にあれこれ
詮索されなきゃいけないのか。
ウチは彼女に直接手を下したわけじゃないし
無視とかしてたわけじゃないし
心の中に「好きではない」という気持ちを抱えていただけなのに
これ以上自体が酷くならないように黙ってるのに蒸し返して…
先生に関係無いじゃん…ってね。

当時は彼女が事を起こすたびに
原因がウチの名前でウチが悪いことしてる気分で
とっても嫌でした。
ウチの中では彼女が何事も一番でなければいけなくて、
そうじゃなかったら何か起こる。
うんざりでしたよ。
事があるとやっぱり先生が出てきて
彼女に「どうしたの?」って聞く。
彼女の口から泣きながら「藤枝が…」って出たらそりゃ先生だって
ウチんとこ来ますよ。
いじめられてるのはどっちだよ、みたいなね。


記憶喪失になった時に親が出てきて先生と話して
友達と原因のウチが呼ばれました。
そこで言いましたよ、ええもうきっぱりと。
確か必死過ぎて涙ぐんでた気がします。

親「藤枝ちゃんに言われたってのが
  やっぱり一番ショックだったんじゃないですか?」

とまで言われたらねぇ。

ウチ「藤枝ちゃん藤枝ちゃんって、ウチが原因なんですか?」

ほかの人間が言ったらここまでにはならなかったんだろう、
みたいなね。
他の子に酷い事言われた事よりもウチがそれに同意してるようで…とか。
泣いたり怒ったりする視点が全部ウチ焦点でしたから。


結局それ以来の関係の彼女ですが
今は沢山の人に支えられて夢をかなえているようです。
もう世界が違うので交わる事も無いと思います。


別に彼女を今でも妬んでるとか恨んでるとかも無いです。
当時は彼女にイラつく以上に
世間にイラつきました。
片方の意見だけ聞いて同情してもう片方が悪となる、
悪と決められたほうは何を言っても
所詮言い訳や弁解にしかならない事を散々見ました。

何が悪とかどっちが悪いとか当人達を聞いてみないと判らないし
死んだ彼女が「悪」だとは思いません。
(親より先に死ぬのは何が原因でも悪いと思いますけどね)
ただ、リアルにその現場に居た人間としては
何でもかんでも学校のせいにするのはおかしいと思うし
いじめなんてどの件も同じじゃないんだから線引きは難しいわけで。
同じいじめを受けていても感じ方が違えば
いじめであったりなかったりするんだし。
ウチが彼女に嫌悪感を抱いていたのはいじめですか?
それを言わなかったのがいじめですか?
言わずにそっけなく接したのがいじめですか?
そもそもウチの事例はいじめですか??

とウチの観点から書くと相手が悪く見えるけど
向こうは向こうで色々思う事や考えがあったんだろうね。
ウチの名前が沢山出てきたのもウチを陥れようとか
思ってたわけじゃないんだろうし。
当時は判っててもうんざりでしたが。

ニュースや週刊誌の見出しなんかを見てるとたまにイラつきます。
みんな先生の大変さを判ってない。
ま、先生が生徒いじめてるとかは論外ですが。

取りあえず今回遺書に書かれた同級生の子達は今頃学校で
「いじめ」に合っているんでしょうね。
それもあって学校側は全面的に認められない部分も有るのでは?と
考えたりもします。深読みのしすぎ?

結局騒ぎ立ててる人間達も「いじめ」てるんだよ。
直接じゃなくても。
因果応報?
だったらキリが無いよね?
そして誰も「いじめて自殺に追い込んだ」と言われる子達を
責められなくなるよ。
名前を書かれた子達が
「○○ちゃんの遺書に名前を書かれて以来、友達が居なくなりました。
 こんな生活はもう耐えられません」
って遺書残して自殺したらどうなるんだろうね?
悪いのは誰だ?悪って何だ??正義ってどれ??


そもそも「いじめ」って何だよ。
精神的苦痛?
それなら社会人はみんな上司やお客さんから
いじめにあってるんじゃない?
そういう人たちは責められないの?
「いじめ」って学校の中だけですかね?

騒ぎ立てる人間はきっといじめられた事が無いんだろうな。
ましてやいじめっ子か??
無神経にも程があるだろう。

今のところウチの結論は
世渡り上手な人間=善、
世渡り下手な人=悪
です。
ウチはこんな社会クソくらえだから
一人ひとりと向き合っていきたいと思いました。
中学の時からね。
自分がものすごい世渡り上手な人間になって
そこで「悪」と見なされてる子達を
善と判別されてる人達に判って貰おう。
この原理は今でも変わりません。
弱いものの味方になりたい、とか
正義のヒーロになりたい、とかではないです。
でも一度「悪」側になったらその辛さが判るから。
自分が悪いことして「悪」になったならまだしも、
「善」に勝手に「悪」にされたら本当に辛いし、
自分ひとりじゃ歯が立たない。

でもこれって集団で生活したり何かをしようとする時に
必ず生まれる。

だから忘れずに居たいです。
中学の半分以上、色んなストレスやフラストレーションが
貯まりまくった生活しか送れなかったけど
それでも良い経験になったと今では思います。

集団が嫌いになったから今のウチが居るんだよね。
嫌いになったのに集団で上手くやっていこうとか(小手先じゃなくてね)
集団をまとめようとか考えたサークルの3年間って今思えばすごいんだな(笑)

でも世の中のマイノリティーを潰したら駄目になるんだよ。
多数決の世界なのに不思議だね。

とりとめも無いけど思ったことでした。


追記:
読み返してみたらすごい当時の自分が「悪」扱いされたみたいだ(笑)
そんなことないからねー!!
あくまで「原因」でした。

さらに追記:
ってかこの日記論点ずれてるや!(爆)
PR

無題
ほんとにあんときゃ大変だったねえ・・・
夜の8時くらいまで残ってたりとかして、大勢で・・。
いじめってなんなんだろうね
わたしゃー中2ん時にものすげ目にあったけど、それがあって今の自分があるなあと最近は思うよ。
(-人-)
本当にお疲れ様でしたm(__)m

でもあの件があったからウチと沙妃ちゃんって
メチャクチャ仲良くなれたんだよね(笑)

世の中判らんなぁf(^-^;)
うん、つくづく「無駄」ってないと思います♪
【 管理人藤枝 2006/11/01 10:01】
無題
うみゅ。
あーなんか昔思い出してしまった(遠い目)

…いろいろコメントしようと思ったけどまとまらない…
まとめ
頑張った結果がこれですから
まとまる訳ないよ、こんな話…(T^T)q

やっぱりどこのクラスにもあったんですかね、いじめは。

最近はいじめが流行りじゃなくて自殺が流行りだと思う…
【 管理人藤枝 2006/11/01 10:03】
無題
どこかの日記のコメントにも書いたど。
個人的には「いじめ」かどうかを他者が判断するのは難しいと思っています。
明らかに暴力沙汰になってるやつは別としてね。

私も色々思い出すよ(しみじみ)。
納得。
暴力も何処からが暴力で何処からが自己防衛とかも
難しいしね…
あー難しい。
でも他者が判別するのが一番難しいんだよな…
責任を問われる側が一番大変だ。

ってか学校の対応が色々言われてるけど
一番の問題は「死ぬこと」なんじゃないのか…??
学校が公表する、しないじゃなくてさー
もう少し命の尊さとか世論で訴えてって欲しいですよ。

何だ、人生一度はいじめられた経験ってあるものなのか…??f(^-^;)

>
>私も色々思い出すよ(しみじみ)。
【 管理人藤枝 2006/11/01 10:06】
難しい
ですね。
いろいろと。
コメントしたいがやはりというか
まとまりません。

はい、遠い昔を思い出しますよ。
しみじみと。
人生いろいろありますからね。

小中学生ぐらいのときって
学校やそこでの人間関係がそれこそ
「人生の一大事」ぐらいに大きかったりするけど、
(職場の人間関係はある意味そうだったりするが)
でも、その世界だけがすべてじゃないんだよねー。
世間は狭くても世界は広いと思う。
それに気付けば、それを知っていれば、
活路が開けてくる気がするんだけどな。

はい、とりとめもなくすみません。
夜も遅いのでこの辺で。
世界
広くて狭いんだよね。
地球の話じゃなくて自分のテリトリーの話。

中学校になると「小学生ってちっちぇえな」って思って
高校になると「中学生はガキだな」って思って
大学になると「これだから高校生は」って妹にため息ついて…(笑)
社会人になったら学生はどう映るんだろうな。
苛めを受けてる子はこの区切りを知らずに人生が終わるのだから
やっぱり勿体無い気がする。
ま、苛められてる時は今日を過ごすのに精一杯で
「生きていればいつか…」っていつだよ!?ってノリなんだろうなぁ。
でも苛められて死ぬってのは一番最低だと思います、やっぱり。
他にやる事あるだろう、と思えてしまう。
会社に10年とか勤める事を考えると中学なんてたった3年間なのにな…

ガドゥーも色々あったからあんなに人が思いやれるんだろうな、
と思いました。
【 管理人藤枝 2006/11/01 10:12】
あー…
イマサラですが、こんにちわ。

色々思い出します。ね。
あんときはお世話になりましたm(_ _)m

そいやあん時うちの親もお呼びがかかったんだけど「子供の事なので子供達で解決させます」って電話で言ったんだよね。めんどくさいのが本音だったらしいけど、ある意味 正解?(笑)

今もタチの悪い派閥にやられてたりなかったり。


今度、愚痴聞いてねん♪(えー)
ホントに
この手の話題はお久しぶりですねf(^-^;)

ってお前今もかよ!?

まぁ最近実習やらで忙しいのか?
違うか?
暇な時また呼んで~
【 管理人藤枝 2006/11/07 13:09】
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne