忍者ブログ
気まぐれblogです。 気づいたら一気に更新されることも…
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
藤枝
性別:
女性
職業:
サービス業
趣味:
音楽鑑賞、音楽演奏
自己紹介:
マイペースで気分屋
社会人4年目突入!
今年の目標も懲りずに
自立と貯蓄です
最新CM
無題(返信済)
(09/03)
(05/01)
いざ岐阜へ(返信済)
(04/02)
皆既日食(返信済)
(07/24)
無題(返信済)
(11/08)
アクセス解析
[43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一週間ぶりの…

ブログ。

いつも来てくださってる方々大変申し訳ありませんでしたです。
そろそろ頑張りなおします(笑)

先週の藤枝さんは…??

火曜日
バイト無いから一日ダラダラ。ドイツ語の勉強するつもりが手付かず。
水曜日
バイトに行ってる場合じゃない!と朝一ドタキャン…ごめんなさーいい(T^T)q
おかげさまで何とか乗り切る。
木曜日
一日バイト。その後大学でレポート仕上げ。
レポート+筆記試験のはずがレポートだけで満足する。
金曜日
今日はバイトの休みもらってたので朝から勉強。
のはずが寝坊!
電車の中でひたすら頑張って覚える。
Tたん帰国後初顔合わせ。サイン入り本をもらう。マジ感激。
土曜日
携帯が先日から故障の為朝から携帯屋さんへ。
午後はサークルで自分が踊れる踊りを全部踊ってくる。
膝がパキって鳴ったり手足プルプルしてたのはご愛嬌。
活動後は古いの>新しい子で飲み会。
久し振りにイヌボナーラを食べる。
日曜日
一日ダラダラダラダラ…
月曜日
一日ダラダラダラダラ…
夜父さんと妹で中古屋さんに出掛ける。
購入品
・FF12
・キングダムハーツ2
・デスノート3巻
・ぼくはね。5巻  他。
徹夜でFF12をやる。
まだFF10終わってませんから!!←ためすぎ…
火曜日
TVを奪われ一日ダラダラダラダラ…
GBAとか久し振りにやってました。

さてさて、明日からが夏休みの日常生活スタートだぞ!!
頑張ろう(>_<)o
この昼夜逆転生活で明日のバイトが乗り切れるか激しく不安…
PR

bugiugiwakuwaku~♪

最近投稿サボっててすいませんm(__)m

色んな事情でPC触ることが少ないです。
携帯でもやりゃしねぇ…


最近の藤枝さんは~?


・デスノート買い始めました!
1巻でガッツリはまりましたよ(>_<)o
月頭イイ~カッコいい~~っ!!
友人たら茶的にはLがオススメらしい…
早く対決して欲しい…

そして父にイラスト集買ってもらっちゃったよ~ん♪
初回版はポストカード入ってるのね!
発売日送れたお詫びだって!
こんな遅くに買ってるのに…らっきーらっきー

イラスト集に載ってるあやつり左近に衝撃を受けました…


・携帯変えました!
言わずと知れたソフトバンクです。
705SHです。
でもコレ何か性能下がってて対応してないアプリが
大量発生してる気がします…
3Gになったら携帯版のFFとかDQとか
出来るモンだと思ってたら弾かれました(T^T)q
何の為の3Gだよ!!むきー!!

でも薄型サイコー!!
今までの約半分です♪
何か未だに勝手がよく判りませんが
頑張って使いこなしますわ。


・テスト週間です!
今週受ける授業が全部テストです。
もう少し散乱してくれると思っていたのは甘かった…
水曜のドイツ語と金曜のレポート提出が激しくピンチです…

そして今日のテストは両方撃沈…
3限はプリントに目を通してこないとかなり苦しいというのに
全く見ませんでした…(-人-)
だってあんなに授業でやったプリントそっくりそのまま
出ると思わなかったんだもの!!むきー!!


・夏休みが不安です。
いつも振り回してる相手が多忙を極めている為、
8月の予定がスッカラカンです…
9月にメチャクチャ金を使うことになるので
せっせと働けという思し召しなんでしょう、きっと。
でもここまで楽しみじゃない漠然と不安な夏休みは初めて…
貯蓄目標でも決めようか…


・飲み会行ってきました~♪
同期以下との飲み会。
もぅ完全に自分が作りたい流れでした(笑)
いやいやもぅ大収穫!
他人事って何でこんなに楽しいんだろう…
離れるとよく判らないモンだね。
頑張れ後輩!
そして頑張れ同期!!
話を聞いて激しく同期Oを応援したいと思いました(笑)


とりあえず今から本屋行ってデスノ買うぞ!(>_<)o

ファッションチェック

最近バーゲンでの戦利品を見せびらかす為に割と気合い入れてお洒落さんになってる藤枝。

木・金・土と新しいの着たい意欲の為に遅刻しそうになって必死でダッシュも厭わない日々。

今日のみんなのリアクションの中で先輩Kに言われた気になる一言
「藤枝の系統が判らん」

気になって親しい人間に改めて聞いてみると…
「確かに。上と下の組み合わせ1通りずつとかになっちゃってるんじゃない」

確かに!!

よく見抜いているではないか!!

家にやたら服が有るクセにいざ組み合わせようとすると合わない…
要らない服が多いのかと思うと意外にそうでもなく…( ̄~ ̄)

と思っていたのですが
そういう事だったのか!!

自分としてはかなりの大発見ですヽ(´▽`)ノ


「可愛い」とか「かっこいい」とか一度思うとレジに走る、
所謂『衝動買い』が割と有る。
「何とかなるだろう」とタカを括って家に帰ると意外に何とかならなくて
姉や妹にヘルプを出し、各々の服コーディネートしてもらった後、
それに代わりそうな服を見繕ってくる。
毎度の流れ。

衝動買いのポイントは
「激しく可愛い」
「すんごいカッコイイ」
が高確率で(つまり両極端)
それに見合う組み合わせも負けじと劣らずって感じで…。

そりゃ偏るや。

更によくよく考えてみると
大人な感じのは姉に、
カジュアルは妹に、
見立ててもらう率が高い気がします。

大変お勉強になりました。


駅の改札をくぐろうとしたら
真っ白ワンピにデニムの上着を合わせたお姉さんが駅員さんと話してて、
お姉さんの友達もペアルックのように同じ組み合わせ。
そして自分の目の前を歩いてるお姉さんまでもが
白ワンピにデニムジャケ…

デニムって便利なんだね…

ウチはこの組み合わせしばらく見送ろうと思います(′`;)



追伸:今日の教訓
『寝る時は携帯のマナーモードを解除する』
バイブ機能が壊れてマナー時無音なこの携帯とも
明日でお別れ(>▽<)d

そうは問屋が卸さない。

今日はサークルの後輩(娘)に呼ばれて
練習…というかリハビリしてました(笑)

もぅ身体がついてこないよママン…(T^T)q
別の踊りを踊っていたら膝を痛めました。
というか紙一重とると膝ズキッってくるんです。
(※紙一重が判らない子は近所の藤枝さんに聞こう)
ってか伸脚の深くとかやると伸びてる筋が
「あーちょっとキビシくね?」ってウチに問いかけるんです。
ヤバイヤバイ…

現団員の子らの活動が終わるまでは外で
身体をほぐしつつ感覚をどうにか取り戻し…
活動後ぐらいには「ちょっとブランクありましたね」
ぐらいになった…ってたらいいな。
ぐらいで。
いきなり声も出すから今喉痛いし(T^T)q

にしても同期Sと一緒にひたすらピョコピョコやってたら
リアルにサブアリーナで踊ってた3年前を思い出しました。
懐かしい…

久し振りに若い子らと交流深めてきましたよ♪
そして娘とはすっかりオバハントークに花が…
いや、きっと気のせいだf(^-^;)


最近見かけたもの。
・るろ剣PS2ゲーム化。
 →今更!?でもCMのBGMのあまりの懐かしさにちょっと欲しくなる。
・ブリーチのミュージカル化。
 →しかもすでに2回目だった。
  テニスといい何でもやりゃいいってモンじゃないだろう。
・るろ剣の完全版発売。
 →吊り広告のデザインを見てちょっと欲しくなる。
  でも家に全巻あるから要らない。
  何より絵変わりすぎだって(苦笑)
・デスノートのアニメ化。
 →だから何でもアニメになりゃいいってわけじゃないって。
  最近の集英社は売れたらアニメ化か?
  映画やったんだからいいじゃんか~
  にしても最終巻出てからアニメ化ってのもなかなかスゴイな…
  どうなるんだろう。


そしてある日読んだヒカ碁のせいで熱再発中…
今日ムショーに碁石持ちたくなりました(>_<)o
家に有る碁盤ボロボロで…
もう捨てられたかな…?

このブログは初投稿の日時がその記事の日付になる。
見事に一日ずれてます(笑)
ある意味良い感じ?
いやいや。

やってしまった…

実は昨晩から吐き気と頭痛にうなされながらのサイト更新…

今日は頑張ったせいか朝起きても気分最悪…

昼前に起きて友達に授業休む連絡入れようと二度寝したら
起きた時には授業終了……(-人-)


家で吐き気と頭痛と戦いながらゴロゴロゴロ……

朝から何も食べなかったら
吐き気は収まったのでノソノソ漫画を漁る。


そして出てきたヒカ碁!!
一時期熱かったよ、コレ!
伊角さんと和谷にお熱でした(笑)

佐為が扇子渡すトコは何時読んでも泣けるばい…(T^T)q






忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne