忍者ブログ
気まぐれblogです。 気づいたら一気に更新されることも…
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
藤枝
性別:
女性
職業:
サービス業
趣味:
音楽鑑賞、音楽演奏
自己紹介:
マイペースで気分屋
社会人4年目突入!
今年の目標も懲りずに
自立と貯蓄です
最新CM
無題(返信済)
(09/03)
(05/01)
いざ岐阜へ(返信済)
(04/02)
皆既日食(返信済)
(07/24)
無題(返信済)
(11/08)
アクセス解析
[66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にくパ

タコ焼きパーティー⇒たこパ

ってな訳で肉パーティー(>▽<)d

サークルの先輩の仕事のつてで
高級肉をモリモリ食べてきました(>▽<)d

久し振りに会う先輩やら相変わらずのメンツやら
まじりつつ貪り食う肉。
ん~~美味っ(//▽//)
油がすんごい出てそれはもう鉄板が油の海で不健康そうだったんですが
それがまたたまりませんでした( ̄¬ ̄)
美味美味(>▽<)d

ダラダラ酒飲みながら
恋愛話で盛り上がりつつ?
結局は昔のビデオを見て若かった頃を思い出したり
成長っぷりを褒めたたえるのでした(笑)

うん、最近みんなで囲んで食べてるな(^ω^)
楽しきかな~( ̄▽ ̄~)
PR

幸先良し

遅ればせながら初詣行ってきました。
まぁ家族と年明け直ぐに近所の神社行ったり
おばあちゃんち行く前に下品なの祭ってある神社
(地元の子は判るよね・笑)に初詣行ったんですが
自分としてはきちんと真剣に御神籤ひかないと
初詣した気分にならないんですよf(^-^;)

いつもは熱田神宮に行ってお参りの後に善哉食べるんですが
今年はウチの寝坊の為(死)
栄で善哉食べて覚王山の城山八幡宮に行って
御神籤ひきました(o'∀'o)

結果は…
大吉!!

大学入ってから大吉率かなり高いです(>▽<)d
何だかんだで良い年を過ごしてるのかな…
まぁ何とでも言えるな…

年始で運を使い果たしてない事を祈ります(-人-)

掃除は一日にして成らず。

最近日記の一斉更新やってますなf(^-^;)
書かないよりマシ?(笑)

今年はすごい暴挙にでました。
今まで相方は
「よく藤枝と付き合えるね」
なんて言われてましたが、
今年一番、もっとすごい言われる要因やらせました。

それは……
部屋の片付け

えー親にも姉にも妹にも
「は?」
って言われました。

でももう限界だったんです…
どれだけ整頓しても減らない物。
置場が無いからって増えてく机の上の物。

狭い狭い自分の部屋に有る収納BOXは
場所取ってる割に中身はすっからかんとか
無駄なスペースが多いし何とかならないかと思って
色々考えるのですが…
固定概念がなかなか拭えないので
一度置き場所を決めた物はなかなか動かせない…

毎年誰か助けてもう無理ですって思いながら片付けるのですが…
いよいよ助けを求めてしまいましたヽ(T▽T)ノ

……結果。
机が使えるようになるよコレ!!
あとはヤフオクで頑張ろうと思う物に
整理する写真やプリント、
友達から借りてる漫画やCD、
この3つをきちんとすれば机復活!!

大学に入って物置と化した机が帰ってきた…(T^T)q

ウチはつくづく甘いのかな…
いつもなら「置く場所無い…ここでいっか」を
今回他人に介入されて徹底されました。
「そこは置いちゃダメ」ってね。
収納上手な人ってすごいなーホント。

今回だいぶコツも教わったし、これからは一人で頑張ります
(↑当たり前)

次回はCDデッキ回りのあぶれてるCDやMDの整理。
がんばるどー!!

河東。

と書いて『カトウ』って読むんだよ?
『カワヒガシ』って読んでないかえ??

ってなわけでおばあちゃんち行ってきました!!
(おばあちゃんちの住所が河東)

本当は去年行く予定だったけど突如母が結膜炎になって中止。
お正月におばあちゃんちに行くのはかれこれ…
7年ぶりですかね??

バイトとかバイトとか遊んだりとかして…

久し振りに家族みんなが家に居る正月を過ごし、
久し振りに家族全員でお正月におばあちゃんち行きました。

親とおばあちゃんち行く事はちょっと久し振りだけど
姉と一緒に行くのがかんなり久し振りで…
ちょっとテンション上がりました。

最後に見た時は小学校の入学祝いを持ってった従姉妹が
もう小学5年生になってて、小学生の割に
えらいべっぴんさんでビックリでした!!

おばあちゃんのご飯を食べて、
家族5人でこたつ囲んでみかん食べながらダラダラしたり、
おばあちゃんと姉ちゃんと三人で
柿の種(ピーナッツ入)食べながらダラダラ話したり、
姉ちゃんと二人でおばあちゃんちの周りをぐるりと散歩しながら
昔話に花咲かせたりしてました。

おばあちゃんちはリフォームが2回行われてて、
1回目は母さん達姉弟が学生時代に2階に増築したのと
おじいちゃんの部屋やらの為に
おじいちゃんが北側にスペースを軽く増やしたのと。
そのおかげかは判らないけど
一番北側にある居間と台所の敷居にあったガラス戸が
母さんが通っただけでいきなり倒れてきて!!
かなり動揺した母が見物でした(笑)

おばあちゃんちは何故ガラス戸が多いのか、
姉が何故結婚を渋られてるのか、
何故姉だけ車校代を親に出してもらえたのか、
実は従兄弟の半分以上が愛知県に集合してた事など
なかなかな充実したダラダラトークでした(^ω^)

散歩では、4月にある祭で餅投げをする神社に行ったのですが
(過去1度しか行った事無い)
ちょうど神社を管理してる方が閉めようとしてて
ギリギリお参りさせてもらえました。
「もう4日だから終わりなんだよ」
と言われ、帰ってからおばあちゃんに話すと
神社は神主さんが毎日居るような大きなとこじゃないから
お正月と年2回のお祭り以外は
閉めておくそうな。
「きっと御利益あるよ」
と言われて和みました。

そしてこの歳でもお年玉が貰えました(^ω^)
「大きいのしか無いから二人で分けてくれ」
と姉と共同なお年玉!!
これは諭吉さんの匂いが…と思ったら…
樋口さんでした…(T^T)q
いや、貰えるだけで有り難いよ、文句は言うまい……。

ちなみに成人過ぎてからは親から貰えなくなったのですが
どうやら高2の妹も貰えなくなったそうで(爆笑)
「稼いでるでしょだってマジ信じらんない!!」

妹はバイトばりばりやってウチより稼いでるので
まぁ仕方ないかなぁと思いながら
妹の不幸は笑いのタネにしかならない姉二人でした(-人-)

寝正月

結局三が日は何をするわけでもなく
家に居る時間がとてつもなく長かったのでした(-人-)

今日起きてる時間の9割9分はTVに向かってました。

今日は三日天下、明智光秀ですよー(>_<)
明智視点のドラマは初めてだったし(信長大好き)
唐沢さんと小西真奈美が出てるから
ワクワクしながらTV向かってました。

うーん…
視点が違うとこうも変わるものなのか…
信長様は日本の小ささを知って大層ガッカリされたでしょうな…(′`;)
心中お察し申し上げます。

何か…有り得ないドラマでした。
蘭丸の可愛くない加減や
安土城の西洋加減…
そんなだからどんなゲームでも襟が立っちゃうんだよ!!

明智は天下を取る為に謀叛をしたわけではない。
明智側の良い解釈の仕方ですな。
でも頭のキレる明智殿ならそこまで考えるのか…
歴史は謎ですな…
信長様が1番謎じゃ。

取り敢えず今回のドラマは
濃姫が出てこなかったのが一番ガッカリです(ノ_・。)


と言うかその後のHISTORY-Xってタモ様の番組が楽しかったです。
実は卑怯だった武蔵、聖徳太子は存在しない、
大奥の裏事情、チキンだった武田信玄
の4本でしたが(笑)
歴史はマニアではないですがやっぱり楽しいです。
現代人のエッセイにはまるで興味無いですが
史実は楽しい(>_<)

最近戦国無双がやっぱり熱いのでホットな話題でした(o'∀'o)


明日はおばあちゃんちに行きます。
正月に帰るのは数年ぶりですが…
もうお年玉貰えないだろうな…(-人-)


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne