忍者ブログ
気まぐれblogです。 気づいたら一気に更新されることも…
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
藤枝
性別:
女性
職業:
サービス業
趣味:
音楽鑑賞、音楽演奏
自己紹介:
マイペースで気分屋
社会人4年目突入!
今年の目標も懲りずに
自立と貯蓄です
最新CM
無題(返信済)
(09/03)
(05/01)
いざ岐阜へ(返信済)
(04/02)
皆既日食(返信済)
(07/24)
無題(返信済)
(11/08)
アクセス解析
[68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぬおぉぉぉぉおぉ!!

終わったーーー!!!

くぅぅ~~っっ!!

ってなわけでやっとこさ年賀状が書き終わりました!!
わーいわーい☆
今年は去年に比べて早いぞー♪
わいわーい!

バイトも今日で仕事納めだったし
明日からは部屋の掃除というか片付けです…(-人-)
がんばるぞー!!
PR

メリークリスマス☆

今日は元気に一日バイトでしたよ~(>▽<)d

さてさて、藤枝のクリスマスを一言で表すと…

「睡眠不足」

去年も前日徹夜だったのですがねf(^-^;)
去年はクリスマスプレゼントを徹夜でこしらえてて結局間に合わず、
鞄にラッピングと材料と道具仕込んで足りない材料を当日に
本人の目を盗んで買ったり
トイレ行くとか行ってトイレで仕上げたり…
色々してましたf(^-^;)

今年は…徹夜年賀状!!
プレゼントを売ってるお店を目星付けて開店と同時に買いに行き、
そこから待ち合わせ場所に家からさも来たかのように行くと言う
相変わらず無謀な計画を立てて…(笑)

待ち合わせが駅だったので
家から待ち合わせ場所に行く時間の電車を調べて、
その電車に間に合う店からの電車を調べて、
開店に間に合う電車を調べて…
日頃調べ物あまりしない自分にはなかなかの手間でしたf(^-^;)

開店と同時にお店に駆け込み、
お目当ての品を買って、
近所のハンズにあるラッピングを買って包めば完璧!!
時間の余裕もあったので大丈夫だと思ったら

開店時間が遅かった…ヽ(T▽T)ノ

結局開店してから品をすぐ買い、
駅まで歩く途中にあった雑貨屋さんで可愛い紙袋を買い、
紙袋に買った店の袋ごと品をブチ込んで電車に飛び乗る!!

ふうε=(~ヘ~;)

どうにか間に合いました(>▽<)d

合流してからはブラブラしてたのですが
完徹の為に襲ってくる眠気…
座ってお茶でも飲もうものなら目がとろ~り…
まぁどうにか持ちましたf(^-^;)

持たなかったのは今日のバイトヽ(T▽T)ノ

年賀状早く仕上げて早く机を整頓してしまわねば!!

セイカ

今日は「セイカ」な日でした。

えーっと…
内定者研修が本社でありました。
本社は交通の便が悪くて大変でした(笑)

「ビジネスカジュアルで来い」と言われ、
思いつく格好に見合う服は一着も無かったので
結局全部姉に借りてきましたf(^-^;)
社会人の姉楽チン!!
こういうときだけありがたいと思う(-人-)

研修では専門の子達が加わりました。
「製菓」学校の子が多い!!ってかみんなやってることは製菓!
お菓子の作り方教えてほしいです。
会話を聞いてると専門用語飛び交ってついていけないとです。
チョコレートは一回温めて溶かしたら、一度固めて
さらに温めて溶かすんだそうです。
そうすると良いそうですよ。
基本年下とかものすんごく苦手なんですが
「同期」なのでね。不思議。
でもたまにものすんごいジェネレーションギャップ感じました。

今回のお話は「目的」とか「目標」について。
ややこやし~っ!!
でもサークルでやった目的と展望に近いものを感じました。
以前、「男が作るパワーポイントは見にくい!」って話を
何処かで聞いたんだけど身を持って実感しました…
うーん…気分はクリスマスだったのかなぁ?
赤と緑で攻められました。
お話はものすんごい為になったし考えさせられたのですが
パワーポイントもある意味考えさせられました。
こーゆー事してると「裏を読む」とか言われるのか。(面接で言われた)

そしてそして、今回のメインイベント!!
グループ課題の経過報告!!「成果」ですな。
もぅこれのおかげで昨晩から不安で不安で…
結局固まらない…
下手に取り繕うより…と素直に白旗挙げました(T▽T)ノ
でも実際突っ込まれたのはウチの力量に対してな気が…
やっぱりつめが甘いようです…(-人-)
詰め切る。
このゴールが見えると途端にやる気なくなる性格なんとかしないとな…
逆に先が見えない方がテンション上がるんだよね…
イカンイカン。

というか今回の本当の目的は「適正検査」でした。
久し振りにSPIまがいな事しましたよ。
語学系と計算はOK!
でも数式と空間図形はやっぱり大変でした(>△<;)

あとは入社式の話~
何か「人を信頼する」とか簡単に言うけど難しいんだよね…
実感として持てるのって「この行程を辿れば絶対もてる」とか
決まりがないから尚更。
歩み寄りも必要だしね。
何か距離あるなって人間に如何に自分が自分から詰めていけるか…
自分が無理だと思ったら無理なんだろうな。
頭では判るけどさ~…
どうしろと!?困った困った。

それからの飲みは1こ上の先輩方も来てくださったけど
先輩方と居るととっても和みました。
雰囲気そんなおっとり系じゃなかったけどf(^-^;)

取り敢えず。
お疲れ様でしたー!!
班員の子とのグループワークが楽しくなってきた今日この頃。
希望が見えるってスバラシイ!!

シンネン

新しい年ではありません。

信念。

大学に入ってから、学科の違う友達にずっと漫画を借りていました。
その漫画を4年目にしてやっと読破したのです。

SAMURAI DEEPER KYO
SAMURAI DEEPER KYO
上条 明峰


最初は何か面白そうな歴史を題材にした漫画だったのですが…
いや、最後までそうなんですけど…
うん、すごかったです。ラストが。
いや、普通に読んでたらただ戦闘の繰り返しなんですけど。
主人公と戦う奴等みんな口を揃えて負けた時に
「あとは任せた」的な台詞吐いて倒れてゆくのですけど…
展開ワンパターンじゃない?とか思うんですけど…

でも、熱かった。

最初は敵がどうして主人公方と相対するのか~とかは
やっぱり判らないもので…
終盤になってやっと明かされたと思いきや、
結局やりたい事は主人公達と同じなんですよね。

結局主人公は3大勢力と相対していたのですが、
敵も味方も目指したいところは同じだったんですよ。
その思いがものすんごい強くて、
じゃあ一緒に頑張ればいいじゃないって思うんですけど…
手段が違うんですよ。
というか考え方?
主人公側は目指すものの為にラスボスを倒すのですが、
敵側は目指すものの為にラスボスを必要としてるんです。
目指すものは同じなんです。

何かすげぇって思いました。
全力で戦ってお互いボロボロになって
これでもかと打ちのめしあって
力を振り絞って絞って絞り尽くして
上回った方が勝つ。
でもそこまでして負けたら悔いはないのか、
「もうお前たちの時代か…」
と気持ちよく死んでいく(消えていく)んです。
自分ダメだったけどお前たちならきっと…
って託していくんです。

何かものすんごいサークルのこととダブりました。
自分そこまで出来た気が全くしないから。
自分が送り出す側の時、別にやり方とかそこまで違わなかったから
こんなにぶつかるようなことは無かったし
する必要もなく託された気がするのですが。
「託せない」と思ったならば
ここまで死闘を繰り広げるべきだったのでしょうか。
いや、多分出来なかったししなかったんだけど。

引き継ぐって難しい。
他人に全てを託すって自分が手間かける以上に難しい。
完全に投げるんだもんな…
デカい、重い。
自分がやってきた今までって一体どう響くんだろう。
根底が覆されても、根底であったものが無くならなければいい。
それを願うばかりです。
未練タラタラだな。
託し切れなかったからだな(笑)

歪みスキー

最近故あって携帯でネットをすることがめっきり多くなったのですが
その時にいつも目に入る広告…

ついに手を出してしまいました…

「歪みの国のアリス」
ハートの女王
(C)SUNSOFT

まぁなんとこのblogのトナカイと不釣合いなイラストだこと(笑)
ホラー系ですね。
イラストはハートの女王様です。
首をはねるのが大好きというか首が好きなお方です。

これ、ただのホラー系かと思いきや、そうでもなくてですね。
一番最初にプレイした時は
感動して布団の中で大泣きしました(T-T)(T-T)(T-T)

まぁ、切れた腕とか生首とか血とかダメな人には厳しいゲームですが
そういうのに抵抗が無ければ是非っ!!
というアプリです(>_<)o


もぅですね~
チェシャ猫が素敵なんですよ~(//▽//)
「僕らのアリス、君が望むのなら」
くぅ~~っ!!
チェシャ猫ずっと一緒に居て欲しいですねっ!!(>_<)o
ウチも頑張って歪みの国を作ろうか!!?(プレイしてない人間には判らん…)

というわけで最近ネットで攻略全部引っ張り出してエンディング全部見ました。
まぁ選択型のノベルズのやつなので一日掛かりませんよ、コンプまででもね~☆

通学の旅が長い人や暇な時間を持て余してる時に
身一つで装備品は携帯だけ…なんて時に是非ご利用ください(>_<)o

ちなみに…上のイラストのコピーライト部分から公式に飛べます♪
ムービーが有るんですけど、ムービーのがゲームより遥かに不気味です(笑)


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne