忍者ブログ
気まぐれblogです。 気づいたら一気に更新されることも…
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
藤枝
性別:
女性
職業:
サービス業
趣味:
音楽鑑賞、音楽演奏
自己紹介:
マイペースで気分屋
社会人4年目突入!
今年の目標も懲りずに
自立と貯蓄です
最新CM
無題(返信済)
(09/03)
(05/01)
いざ岐阜へ(返信済)
(04/02)
皆既日食(返信済)
(07/24)
無題(返信済)
(11/08)
アクセス解析
[44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さらば東北よ

旅立つ車はカルディナです。

と言うわけでとうとう東北から中部へ。
起床時間を1時間オーバーしたあたりで出鼻くじかれたのですが(誰のせいだ)快適ドライブへ。
今回の旅で何の役に立ってないウチですが、
最終日は長旅で溜まった疲れも有るだろうドライバーを楽させる為に、
ホテルで帰り道のルートを地図で追えるよう特訓し
(かなりちゃんとしたカンペ作ってもらった!)初助手席道案内へ。
自慢じゃないけど空間処理能力が本当に無い子なので地図もグルグル回します。
助手席としての藤枝はなかなかダメ子ちゃんでしたね(笑)
N「次の交差点どっち?」
藤「Σ(゜∀゜*)!!えっとえっと…あーでそーでこーだから…ブツブツワタワタ…右!」

藤「たいちょー!現在地が判りません!!」
S(後部座席)「貸してみ。………あー判った。
今ここでこっちに向かってるからここの交差点でこっちね」
↑このやり取りが一度や二度ではなく…席代わった方が早いぃヽ(T▽T)ノ
いや、負けないわ!!ドライバーさんは大変なんだから
助手席は昨晩1番寝て運転疲れの無いウチが頑張らなくちゃ!!
なんて息巻いてましたが結局東北マップの限界まで行って
後は看板頼りに高速乗るだけってとこで気が抜けたのか熟睡。
いつの間にか助手席のシートが倒され後部座席と運転席でやりとりしたらしく
起きた時には高速に乗っててしかも運転手代わってました(>△<;)
いつの間に!!
高速乗ってからは元気なものでしたよ(>▽<)d
ドライバーとお話しつつ運転疲れした運転手をマッサージしたり何
故かマッサージされたり(だから1番疲れてない)…。
ここでも語られる将来の話。
Nは色んな事に手を出してるけど
それもこれも自分がやりたい事の下積み期間が今な訳で…
つまり勉強してるんですな。その生き方にもやっぱり惹かれて…。
いやいや、まずは色んな負債を返すところからよ!とやっぱり意気込む。

行きは星が綺麗でしたが帰りは月が綺麗でした。


と締めたいところですがウチのダメさ以外でも
様々なサプライズハプニングが有ったので記しておきます(笑)




今回は大自然の偉大さと脅威を目の当たりにした旅でした。
峠越えは相変わらずのヘアピンカーブの連続で
ワーイヽ(T▽T)ノって感じでしたがそれでも
それ以外でもすごい道通りました。

①ダムを通過!
とっても大きなダム自体が橋になってて渡ってきました。
すげー!!右は川ってか貯水池だけど左はドバーって水が!!
かなりデカいダムでしたが集落が1つ沈んでいたようです。
②川沿いサイコー!!
主に只見川沿いの道を走りましたがすんごい綺麗でした♪
只見川ではない川でダムに繋がってる川では川霧が発生しててそれはそれで幻想的でした。
③ダム怖い(ノ_・。)
大きなダムの上が少し歩けるようになっていたので車から降りて見てきました。
すんごいすんごい!下を見下ろすと足が竦みました(>△<;)ホント怖かった…下に見える車が豆粒サイズでした。
眺めは最高でした(>_<)o
④雨雲を突っ切る。
峠越えの真ん中あたりでてっぺんに上り詰め、峠開通石碑が有る所で車を一旦泊めて眺めを堪能。
進行方向の山の上の方に霧が軽く掛かってるから気をつけないとねと言いながら写真撮ったり眺めて眺めて大自然を感じてました。
フと進行方向の山を見たら霧が降りてきてる!
しかもポツポツ降って来た!!
ついさっきまで「青空キレー!!」とか言ってたのに!!
慌てて車に乗り込み発進!
出てすぐあったトンネルを抜けたらそこは豪雨でした…。
ワイパーを最速にしても間に合わずトロトロ運転で頑張る。
降りっぷりが本気で怖かったのですが5分もしたらかなり弱まったり…。
まぁあれは霧じゃなくて雨雲でしかも中通ったからね。離れればそりゃ弱まるさ。
峠を下り切る頃にはほとんど止んでました。
モロが出そうな山を沢山みました。
牛落ちて来たらどうしよう!!
⑤帰りたい~帰れーな~い~
♪さよなーらー カントリーロード……
今回高速を小牧ICで降りて藤枝家まで行ってそこから名古屋に行くという帰宅ルートだったのですが…
東名と名神を間違え(名神は東名が枝分かれしてて小牧を越えると名前が名神になる)うっかり守山まで来てしまった一行。
高速を降りて小牧まで行くよと言ってくれたのですが1番帰り遅くなる運転手が翌日1番早起きだったし深夜2時を回るだろって感じだったので丁重にお断り。
宿探しの旅へ。
・Sの研究室(シャワー、寝袋付)
→先輩が居た為却下。
・同期K邸
→まだバイト中らしく連絡つかず…
・後輩A邸
→帰省中…
こうなりゃ頼みの綱は!
と言う事で連絡した後輩Sは寝る前だったと言うのに快く迷い子達を引き受けてくれました。
本当に神様でした。
そして家主をよそにやけ酒をかっ食らう。
ベロベロベロベロ…

翌朝言葉通りたたき起こしてもらって家に帰ってバイトに行きましたとさ。

と言うのが今回の旅です。
まだまだ書いて無い事もいっぱい有るけどね。
人が大地を踏み締める様を見せ付けられ、裸足で土が踏みたくなりました(笑)
あと女の人でも頑張ればそれなりに剣舞が踊れる事も個人的には大きな活力に(>_<)o

人を感じ、人が造りあげたものを感じ、自然を感じてきました。
舞、ねぶた、花火、山、川、田んぼ、ダム、霧、雲、空、星、月、朝焼け、夕焼け。
キーワードはこんな感じかな。

東北は素敵でした。
機会が有れば是非どうぞ(^ω^)
PR

無題
おかえりなさい!
うむ、東北だからってわけでもないけれど、
やっぱり遠く離れた場所に行くからこそ
自然や文化への感度が高まるのかな。
たぶん身近にももっといろいろ転がってるんだろうけどね。
はぁ、でも東北はいいよね~。
自分はちっちゃいけど、自然は大きくて、
人間もやっぱり大きいもんだなぁと思いました。
また行きたい!!
ただいま!
一足遅く帰りました。
今までは割と海外に目が向いてたので(初海外は大発見の連続でしたから)日本も捨てたモンじゃないと思ったというか日本に生まれてよかったとしみじみ思った旅でした。
秋田のお祭りにも行きたかった(>_<)oウチもまた行きたい!
【 管理人藤枝 2006/08/12 03:19】
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne