忍者ブログ
気まぐれblogです。 気づいたら一気に更新されることも…
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
藤枝
性別:
女性
職業:
サービス業
趣味:
音楽鑑賞、音楽演奏
自己紹介:
マイペースで気分屋
社会人4年目突入!
今年の目標も懲りずに
自立と貯蓄です
最新CM
無題(返信済)
(09/03)
(05/01)
いざ岐阜へ(返信済)
(04/02)
皆既日食(返信済)
(07/24)
無題(返信済)
(11/08)
アクセス解析
[18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

若かりし頃

高校生バトン。

というものがひーから回ってきたのでとりあえず頑張ります。





1)部活動は何をしていましたか?
一応茶道部でした。
絶対所属しなきゃいけないと言われる割には
たいした部活動が無くて
週一回でお茶菓子食べて帰れるという茶道部に。
でもそれすらも面倒くさくなって結局幽霊になりました(-人-)
あ、あと1年の時にあった
有志の合唱部に入って文化祭目指して頑張ってました♪

2)委員会には入ってましたか?何委員でしたか?
一年の時に図書委員をやってたのは覚えてます。
あとはやってないなぁ。
やらなくても良かったんだっけ??
何か組織がとにかく緩い高校でそーゆーのは盛んじゃなかったです。

3)高校時代、友人の数の男女比はどうでしたか?
まぁ普通科の公立高校ですから。

4)放課後はどのように過ごしていましたか?
1年の時は友達Kとひたすら遊ぶ。
Kの家に行ってゲームか二人でピアノを貪り弾いたり
本屋行ってある種の漫画や小説買ってから部屋で貪り読んだり
映画見に行ったりカラオケ行ったり…
2年は始めたバイトに明け暮れて
3年は居残り実習とか課外授業受けてました。
家に帰ってからだと勉強捗らない子だったので。

5)放課後、何回呼び出しをくらい呼び出されましたか??
生物とか化学とか赤点スレスレでも赤点採っても呼び出されませんでした。
生徒指導には姉がつかまりまくってて入学したてから目ェつけられてたので
(姉と同じ高校)
あんま調子こいた事は出来ませんでしたね。

6)アルバイトはしてましたか?
してましたよ~欲しい物いっぱいありましたからね。
禁止だったけどコッソリコッソリ。

7)進路相談は順調でしたか?
いいえ♪
担任の先生に「やれば出来るんだからやりなさい」と言われ続けても
授業爆睡眠。
偏差値30代に突入して「真面目にヤバいな」と思って
勉強するようになりましたf(^-^;)
  
8)文系、理系、どちらでしたか?
中学とか高校1年の最初の頃は両方それなりだったんですけど
数学の先生と化学の先生の話が眠くて寝てたら
国語しか判らなくなりました。

9)高校時代の良い思い出は?
いっぱい遊んだこと。
修学旅行が楽しかったこと。
お弁当チーム結成。
1年と3年の文化祭。
お化け屋敷の成功にカルボナーラ習得。
バドミントンが上手くなる。

10)高校時代の悪い思い出は?
うーん…
取り立てて嫌な思い出も無いかなぁ?
一時期苦手な子も居たけど
友達と意気投合してからはそれもそれで
楽しかったしなぁ。
いや、辛いっちゃ辛かったけど。

11)高校生のイメージは?
自分の時はひたすら不真面目なイメージ。
でもだからってだらしない格好だけはしませんでしたよ。
だから電車で見かける名古屋の高校生というのは
生理的に嫌悪感が有ります。
これだから都会は…とか
黒タイツは無しでしょう…とか。
黒ハイソに憧れてダルダルのルーソを履いた高校生でした。
当時(今以上に)足太かったからルーソで誤魔化し誤魔化し…
  
12)あなたにとって高校時代とはなんでしたか?
うーん…
あんまり大した思い入れがないです。
中学もかな?
細かく思い出せば楽しい思い出もあるけど
基本ダラダラだったので。

13)高校生時代に戻ってもらう人を4人
うーん…
欲しい人どうぞ。
とりあえず指名して聞きたいのはたら茶かな?
(最近回し過ぎね)
PR

ダイレクトにきた!
あざーす!受け取りま!
ルーソって標準語なの?
たら茶のまわりはルーズってゆってたけど…おろ~(@_@;
直接的。
レス早いな(笑)

あややや?
ウチの地元ではルーズソックスの略し方はルーソでしたよ??
名古屋じゃ言わないのか…?(>□<)おろ~
だったら田舎っぺ丸出しだな…

ハイソックスはハイソ。
ちなみに紺のハイソックスは紺のハイソと言ってたが
妹達は紺ソと呼んでいるっぽい…
どうなんでしょね??
【 管理人藤枝 2006/07/05 00:53】
about ten years ago・・・
僕の高校時代はすでにそれだけ昔です(爆)
しかもあまりいい思い出はなく・・・。
当時はアムラーとかコギャル全盛期でしたね。
「チョベリバ」とかいう言葉が流行ったらしいですが
一度たりと使っている人を
見たことはありません(笑)

ルーズソックス・・・。
ルーソって知多半島でも言っていなかったような・・・。
ルーズだった気がする。うん。
んで、紺のハイソックスは、
(おそらく僕の大学入学後に登場)
「紺ソク」かな。
これは、ずいぶん昔にイチローと
広末涼子が食わず嫌い選手権に出た時に
二人とも「紺ソク」って言ってたから
そういうもんだと思ってました。

しかし夜中に何を熱く語ってるんざんしょ(爆爆)
♪ちょうど10年前に…
コギャル全盛期はコギャルのせいで
若いモンが同じ目で見られるのが嫌でしたね。
ってまだコギャルにもなれない年だったけど。
チョベリバはみんな頑張って取り入れてましたよ、無理矢理(笑)

紺ソクかぁ。
ウチには馴染みがないなぁ。
まぁこれは歳というより地方によって分かれそうだけど…
って一応イチローの実家とそこまで遠くないんだけどなぁ。

何を言ってるんだい!
夜中だから熱く語れるんだよ!!(爆笑)
【 管理人藤枝 2006/07/05 16:46】
さらに熱く語ると
紺のハイソックス→紺ソだったなぁ。
あらっ藤枝の妹世代じゃんあたし(´∀`)
紺ソクも少数派だけどいました。

チョベリバとかMK5とか、どうがんばっても使えまてんでしたけど。
ジェネレーションギャップ!?
いやいや、オレらタメだし!(笑)

ハイソの話してて
「ハイソって言ったらやっぱり紺だよね~」
「紺のハイソだとさ~……」
という流れになって『紺のハイソ』になるのだよ(無駄に解説)

MK5は無理だったな…
チョベリバはコギャル目指してる感じの子らは頑張ってたよ(笑)
藤枝は無理でした(-人-)
【 管理人藤枝 2006/07/06 01:35】
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne