忍者ブログ
気まぐれblogです。 気づいたら一気に更新されることも…
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
藤枝
性別:
女性
職業:
サービス業
趣味:
音楽鑑賞、音楽演奏
自己紹介:
マイペースで気分屋
社会人4年目突入!
今年の目標も懲りずに
自立と貯蓄です
最新CM
無題(返信済)
(09/03)
(05/01)
いざ岐阜へ(返信済)
(04/02)
皆既日食(返信済)
(07/24)
無題(返信済)
(11/08)
アクセス解析
[38]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DEATH DATE

今回は
・サークルの依頼公演
・映画鑑賞
・飲み
の3本でお届けします。


サークルの依頼公演
お祭りに行ってきました♪
公演前に素麺とかカキ氷とか盛り食い。
しかもカキ氷、トッピングが無料だよ!
カキ氷自体も無料だったんだけどアイス乗せない手は無いと思って
乗せて食べました(>_<)v
うなぎ丼とかもあって贅沢~♪
みんなビールは控えましたよ。
そしたら公演後に一人一缶もらえた…(笑)

公演はさんさ踊り踊ってきました(>_<)o
しかもフルセット!!(←正規ユニフォームのようなもの。超カワイイ)
1年以上ぶりだったのでメチャクチャ不安でしたが
どうにかなりましたf(^-^;)
やっぱりさんさはフルセットでなくちゃ!


二人で
依頼公演の後に一緒に行ったサークルの後輩の子や同期と
近所の公園でまったりして夏を満喫した後に
今日の予定その2の為に名古屋へ。
サークルのKちゃんと一緒に映画です♪
取りあえずチケット買って時間があったからMEITETSUの京都展へ。
ポスターにあるぜんざいが美味しそう…と思って行ったら
あずきだと思ったものは蜜豆でしたというオチ。
ハチミツ食べれないウチはもちろんあんみつも苦手。
というわけで結局グルグル京都展見学。
素敵な練り香水見つけたけどサンプルの匂いが嗅げなくて諦め。
練り香水欲しかったけど…無駄な出費を抑える為我慢。
ってか本場京都で買うし!!
というわけでよだれ垂れそうに美味しそうなわらび餅購入。

映画の話は続きに書きます。
ただ、ひとつだけ気になったことがエンディングのスクロールにあって
「この物語はフィクションです。
 またこの映画の撮影の為に動物を虐待したことはありません」
的な文章が。
映画では動物が死んだりするシーンはもちろん無いのですが
いったいどうしてこんな注意書きがあるんだろう…と思ってビックリ。
メディアではそんな噂流れてるのかな?
知ってる人教えてください。

その後飲み。
日頃の鬱憤を語り尽くす。
うーん楽チン楽チン。
一番話の合う人なのでね。そりゃそうだ。
行った居酒屋さんもお洒落で素敵でした!

値段も良心的だし(>_<)v
また行きたい…
土間土間
語りは店を出た後も続き…終電で帰る。
何か違う世界が見えて面白かった~
次はウチがエスコートせねばならんようで…
わー大変だ…(>△<;)

ではではお待たせしましたDEATH NOTE鑑賞感想。
ネタバレは前評判程度にあります。
ストーリーの中身に関しては無いですよ~




というわけで念願のDEATH NOTE見てきました(>_<)v
原作はまだ5巻までしか読んでないけど大丈夫でしたよ♪

行った映画館の部屋(?)がすごく狭くて
しかもずっとLが話してる音声が流れてたので
どっかの遊園地のアトラクションみたいでした(笑)

映画は基本原作をグレードUPした映像版って感じでした。

一番感じたのは思ったよりミサミサが大人な子だった。
もう少しキャピキャピした感じだと思ってたんですけどね。
声とか高くてそりゃもうウザい位に。
でも全然落ち着いた大人の女性がちょっとお茶目な感じでした。
Lもだけどやるからにはもっと徹底的が良かったなぁ。
レイがヒゲ生やしてるのも何か腑に落ちない…
そこら辺は目を瞑りましょう。

Lはクマが甘いなぁと思ってしまったf(^-^;)
まぁ許容範囲内です。
それより何よりあの甘い物をひたすら食べ続ける撮影とか
大変だったんじゃないかなぁというのをひたすら考えてました。
でも目の前であーんって大口開けて食べられると
思わず自分の口も開きました(笑)
あと腰が痛いなぁと思って色々体勢変えてたらいつの間にかL座りに!!(笑)
影響受けすぎ?
おかげさまでいつも買うだけ買って消費に困るポップコーンとジュースが
ちゃんと映画中に食べきれました(笑)

ストーリーは映画の方が色々大胆になってます。
オリジナルキャラの女の子が居るおかげで余計にね。
大胆だからこそ「バカ!」って思ってヒヤヒヤしたり
成功したときの爽快感も大きかったり…
原作を読んだからこそ「そうきたか」みたいなのが有りましたね♪

あとリュークがちゃんとお茶目さんなシーンが有って良かったです。
たまに可愛いって思うんだよね、リューク。
声が意外な人だったけど良かったと思います。

そして何よりライト!!
藤原竜也は好きなのですが(彼はイっちゃったキャラが上手いと思う)
今回はどう転ぶかなぁと思って見てました。
何か顔に少し肉がついた?と小首を傾げながら見てましたが
あれですね。
最近自分声フェチなのかなぁ。
台詞回しにこっそり萌え萌えvv
やっぱり語尾を抜くんだよね。それが何かエロい。そしてツボ。
一連の事件の後の号泣は迫真の演技でした(-人-)
さすが。
見初めた舞台役者さんですからね。
やっぱりこれからも期待していきます(>_<)o

ストーリーの話に戻りますが
大胆かつダイナミックになったので逆に疑問点が出てきました。
DEATH NOTEは死の直前の時間も操れるとはいってましたけど
人の感情まで操れるのかなぁ?と。
ノートには行動を端的に書いただけなのですが
すごく本人が本人の意思のように動いていたので。
原作では自殺しに行く時は操られたように動いてたし
バスジャックの犯人はあまり感情の起伏がないように見えたので
そこまで疑問に感じませんでしたけど。
まぁ一番自然なところに行き着くあたり、元々持ってる感情を
引き出すような感じですかね?
難しいやDEATH NOTE。

そして映画のパンフレットを買ったのですが西尾維新がコメントしてる!
だから買ったってのもありf(^-^;)
よく考えたら小説の発売日とうに過ぎてるし!
見たい!けど原作最後まで読まずに読んでいいものか…とためらう。

そうそう、音楽がですね。
何かウチの中では当たり外れが本当に両極端な方が担当でした。
好きな音楽は本当にツボをつくんだけど
はずす時はカスリもしない…
ただ、今回は割と総合的に世界観を感じながら見れなかったので
音楽まで目がいきませんでした…
フと音楽に耳がいったのはスガシカオの挿入歌の時だけだったので
大したことないのかな?
という感じ。

そしてこの映画の一番の見所は
ワタリがハマり過ぎ!
というところ。ジャストフィットですよ!!感動でした。
さすがです。

みんなも是非映画見てね(>_<)v
最後に。
映画を見る人はちゃんとエンディングも最後まで見切ってくださいね。
最後のお楽しみがありますから。
大したもんじゃないけどf(^-^;)
PR

無言にも意思あり
なるほどー(笑
いやいやいや…
場所確保なだけですf(^-^;)

ごめーん
【 管理人藤枝 2006/08/05 00:12】
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne