忍者ブログ
気まぐれblogです。 気づいたら一気に更新されることも…
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
藤枝
性別:
女性
職業:
サービス業
趣味:
音楽鑑賞、音楽演奏
自己紹介:
マイペースで気分屋
社会人4年目突入!
今年の目標も懲りずに
自立と貯蓄です
最新CM
無題(返信済)
(09/03)
(05/01)
いざ岐阜へ(返信済)
(04/02)
皆既日食(返信済)
(07/24)
無題(返信済)
(11/08)
アクセス解析
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

梅の花が咲いたら

春だってさ
耳のしもやけ かゆくても
やっぱり 春だってさ

誰の詩だっけ…?

最近咲いてますね。
通勤途中で見かけます。

今日家に帰る途中
桜並木の下を通ったら
何か花の匂いがムワムワしたので。

春眠暁を覚えず。
最近居眠り運転しそうで
怖いです(′`;)
PR

そしてその翌日…

サークルの後輩の追いコン。
月に一度の女の子の祭典が最高の盛り上がりを見せる中、
酒を入れたら極度の体調不良に見舞われながらも
何とか無礼講まで耐え忍び、
休み休みに人と絡み、
結局寝たのは2時間程。

それから仕事に行って…

その後は……

マメとミュカラ!!

マメ持参のジャージ着用!!
ヤバいよ!!ヤバ過ぎるよ!!
記念写真もバッチリです(>▽<)d

あと必要なのは
ラケットと手で持たなくて良いマイク。

やばーーい!!

二人でミュージカル三昧。
その後はSOUND HORIZON三昧。
濃い…濃すぎだよ!!
ケインだよ!!(笑)
サンホラでもナチュラルに
ジャージ着用のままな二人…ヽ(´▽`)ノ
ジャージ欲しいなぁ( ̄¬ ̄)

メチャクチャ楽しかったです(>▽<)d

また行こう(>_<)v
またやろう(>_<)v

25周年も予定合わせて一緒に行こうね(^ω^)

シーズン

そんな季節ですよね。
大学時代のサークルの1コ下の卒業式みたいなのに
行ってきました。

舞台の感想とかを求められたけど
何か「相変わらずだなぁ」とか
「アイツらしいなぁ」とかって
しみじみした感想しか持たなかった。

自分が2年生の時は
極力孤独で居たかったから
下のコなんて構わなかったし
3年生の時は前半はウジウジしてたし
後半は2コ下に付きっきりだったし。

自分が1コ下と一番関わりが深かった2年生の時期の事は
極力フタをしていたようでf(^-^;)
卒団を前に開けてみたら色々出てきた。
最初に思い出すのはどんよりしたものだけど
それを取り除くと何とも愛おしいものでした。

一番楽しかった時期だな。
好き勝手やらせてもらったなぁ。
委員に主役に…
どっちも相方は1コ下だったやf(^-^;)


1コ下には何か残し切れた感が全く無くて
「後は任せた!」なんて思い切れなくて
まぁ自分やり切ったから後は好きにして的なノリで
現役を引退したけれど…
下のコに慕われて敬われてる様を見ると
まぁ良かったんだな、って思った。

彼等にとってウチの存在はものすんごい
ちっぽけで影ぐらいは有るかな、程度にしか
思っていなかったけど…
そうでも無かったようですわf(^-^;)


四年間お疲れ様。
これからはそれぞれの道へ歩み出すけど
四年間が確実に身になったと実感する機会が増えるばかりです。
それにニヤニヤしながら頑張ってくだされ。

On My Way

俺達はどこへ行くのだろう?
それぞれの命の時を過ごし
俺達のたどり着く先は
自分次第さ On My Way


戦い続けるのは 生きてる証なのさ
悲しみも涙も 人には見せず
鋭い視線で 見据えた未来
俺は負けない On My Way

詞:三ツ矢雄二



またまたミュージカル話(笑)
この曲はカーテンコールとかで歌ってくれます。
二代目と同じ振りつけを三代目が踊ってて
どちらも最後の最後に歌うから集大成って感じで。
サークルで例えるなら二部の最後の八木って感じです。
アンコールではない。
その最後の最後の加減がとても好き。
みんなが「出し切る!出し切った!」って感じだから。
曲自体も素敵だしね☆



さてさて、この曲はものすごく今の自分にしっくりハマる。

正直仕事はものすごい苦痛です。
人間関係が。
というか上司と部下とか
上司とその上司との板挟み状態なのです。
上司の上司とか部下はものすごくウチを心配してくれてるんだけど…
そのせいで上司との関係が何か上手くいかないんじゃないかなぁとも
思ったり思わなかったり…
いや、上司にビビられてそうで怖いだけです。
そんな距離置かなくても…
ってか上司に色々チクってるのはウチじゃなくて部下ですよ。
って感じです。

でも変える力もまだ無いから日々精進して
変え切れる力を手に入れなければならくて…
でも上手く出来ないからバイトの子のあらゆるモノを犠牲にして…
失敗するけどその原因はみんなの中で上司になって…
チェックしてくれない上司も悪いけど、
でも一番の原因は読みの甘い自分で…
むずかしい( ̄~ ̄)

上司の上司はすごくウチ寄りで、
「何でも相談しろ」「いつでも電話してこい」
いつも言ってくれる。
甘えるのは簡単だけど歯ァ食いしばってがんばります。
上に頼るのはいつでも出来る。
愚痴を言うのは簡単だけどそれじゃ何も変わらない…
もう少し頑張ってみようと思います。
それで無理なら上司の上司に電話~(笑)

Season

なあ 覚えてるか? Do you…Do you remember?
俺達 初めて 出会ったあの春の日
桜のピンクが 時の流れいろどり
全てが真新しい匂いに 満ちていたよな
見つめ合う目に 照れたようなあいさつ
目線外して 見上げた空
飛行機雲が まっすぐ未来に

なあ 覚えてるか? Do you…Do you remember?
みんなで 本気で 戦ったあの夏の日
焼けつく太陽 深まる木々の緑
毎日限界を更新し お前と競った
つながるハート ひとつになるたましい
笑顔を飾る 額の汗
きらめく笑顔 まぶしいよ君が

色々あるね 生きるって 毎日が 昨日になる
だけど 君と迎えよう 新しいあした
大人になる 少しずつ 経験を 積み重ねて
試練 乗り越えるたびに 強くなる絆
今 お前に伝えたい言葉
分かりきってる言葉
それは…

ねえ 覚えてる? Do you…Do you remember?
意見が 合わずに ぶつかったあの秋の日
ほてった体を クールダウンさせる風
寂しくひとひら落ち葉が舞う セピアなフリーズ
険悪ムード いたたまれない空気
ピュアすぎるから 仕方ないね
ケンカしようよ だって仲間だぜ

ねえ 覚えてる? Do you…Do you remember?
挫折を 感じて 落ち込んだあの冬の日
凍てつく街並み 何も言わず歩いた
隣のお前の体温だけが かすかな温もり
やりきれないね 泣くほどじゃないけどさ
こんな時には 黙ったまま
ハート直結 それですべてオッケー

色々あるね 生きるって 毎日が 昨日になる
だけど 君と迎えよう 新しいあした
大人になる 少しずつ 経験を 積み重ねて
試練 乗り越えるたびに 強くなる絆
今 お前に伝えたい言葉
分かりきってる言葉
それは…

そして 再び春 季節は巡る…

詞:三ツ矢雄二



某ミュージカルを見て、ミュージカルの舞台裏やら袖やらを見て、
何か昔がむしゃらに頑張っていた若かりし頃を思い出して、
懐かしさに浸っていたら
そういえば1つ下が卒業とかで。
今日まさにその卒業式を見に行くようなものなのですが。
何ともタイムリー。

この歌はとっても大好きです。
歌ってる人達が大好きというのも大事なポイントですが(笑)

何か春夏秋冬の良いとこ取りな感じ。
そういう寄せ集めたものは好きじゃないんだけど
本当に一行だけ寄せ集めてる。
桜のピンクが彩るのは時の流れであったり
太陽は焼け付くのに木々は深まっていく涼しげな感じや
まだまだ身体はベタつくけど涼しい風が吹いたり
しんしんって音が聞こえてきそうな静かで寒い街並み。
「凍てつく」が形容詞に掛かるんじゃなく街並みにかかってしまう加減がすごい。
↑その評価もどうなんだ…

そう、そして今日は明日には昨日になっていて…
でも明日への希望も忘れない加減。
何と前向きな。

そして何より、大学時代の春夏秋冬にタイムリーなんだよね…
春に出会って、夏にがむしゃらに頑張って、
秋に喧嘩して、冬に落ち込んで…
でも結局頑張るしかないってなにやら這いずり回って
冬のど真ん中に本番を迎える。
懐かしくて仕方がない。

あの春から6度目の春が来ようとしてる。
上の話をつらつらと頭に巡らせて
今自分が働いてるということがとても気持ち悪く感じた。
学生気分が抜けないんですかねf(^-^;)
気持ちは若いってことか!!

これからチョコチョコ当時の人間に会えたりするし、
久し振りに若くなってくるか。
翌日朝から仕事ってのはその日になるまで忘れよう(笑)


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne