忍者ブログ
気まぐれblogです。 気づいたら一気に更新されることも…
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
藤枝
性別:
女性
職業:
サービス業
趣味:
音楽鑑賞、音楽演奏
自己紹介:
マイペースで気分屋
社会人4年目突入!
今年の目標も懲りずに
自立と貯蓄です
最新CM
無題(返信済)
(09/03)
(05/01)
いざ岐阜へ(返信済)
(04/02)
皆既日食(返信済)
(07/24)
無題(返信済)
(11/08)
アクセス解析
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

香港二日目。

今日はメインイベント2つ。
今回のツアーの目的である世界大会の日本代表選手の応援。

ポジションは抽選らしく身長150cm無いだろうって位の
小柄で小さな女の子がチキンを物凄い勢いで作ってました。

カウンター、フライヤー、厨房。
どのポジションも見れるようになってたので拝見。
競技後は選手の女の子号泣してました。
一生懸命やるって良い事ですよねヾ(*'-'*)

それから変な寺に連れていかれ、
翡翠の加工工場と言う名の宝石店に連れていかれ
(実際工場も有るけど殆ど見れなかった)
中国のKFCでお昼を食べ、
シルク工場と言う名の~(略)に連れていかれ
海岸沿いのスター街道みたいなとこ
(映画スターの手形有るとこ)に連れていかれ…
だいぶ疲れました(T-T)

それから雑貨屋さんが有る通りで買い物。
中国3回目だとさすがに雑貨も見飽きてきてあまり買わない。
お土産は食べ物とディズニーオンリーで!!(笑)

そしてもう一つのメインイベント!!
九龍半島ヴィクトリアピークの夜景鑑賞!!
マジ綺麗でした(//▽//)
1時間でも2時間でもその場でボーっと出来ただろうけど
残念ながら自由時間は30分。
写真ガシガシ撮って終了…(-人-)

いよいよ明日はディズニー(>▽<)d
楽しみです(^ω^)

今日の買い物
・チップ 5香港ドル
・かんざし 15香港ドル
・お土産 3300円
・オプショナルツアー 11000円
PR

香港一日目。

会社ではなくFCしているブランドの本社が開いている大会で
見事優勝した為に10月末日から香港へ
インセンティブツアーに行ってきます。
北は北海道、南は九州まで成田空港から出発。

経費は全部本社持ちで
会社では出張扱いで勤務もつく…
至れり尽くせりです(^ω^)

成田の集合に間に合わないから
前日に成田入りして泊まりです。
それも出張~( ̄▽ ̄~)

前泊から二人部屋ですが
元気いっぱいのパートさんで
楽しく過ごしてましたヾ(*'-'*)

成田空港から出発。
香港までは順調で4時間位で着きました。
それから1時間近くバスに揺られてホテルへ。
観光客で賑わう街だけあって
そこらへんの店の店員さんとの会話が日本語で成り立つ恐ろしさ。
その商売根性見習うべき…?
そして高い値段設定。
でも周りの人みんな初中国の方達ばかりで
日本円で考えるから
「安い安い!!」と馬鹿買いしてるのに
コッソリついていけなくて
軽く浮いてる予感が…(′`;)

部屋は角部屋で夜景が超キレイ☆

ただ、北京や上海で買いまくったような串屋さんが
見当たらないのがいかにも観光地らしくて
逆に寂しい…(T-T)

今日の買い物
・ビエネッタ(アイス)
・公衆電話用プリペイドカード(50香港ドル)
・飲み会の買い出し代(60香港ドル)

おいでませ岡山!

ってなわけで突発岡山旅行行ってきました(o'∀'o)

朝からお店で仕事してから行ったら
岡山着が15時半なんて事に…!!(>△<;)
勿体ない(T-T)

取り敢えずみみんこのBOX連れてってもらい堪能。
サ室よりも広いぜ…
防音機能無いのに中にドラムとか有って
BOX内でセッション出来たりしちゃうそうな!!
そんな空間羨まし過ぎる…!!
サ室も名大の敷地の内側に有ればまだ問題無いのにね~(m~-~)m

急遽研究室の講義が入ったGさんと合流して
H様と3人で銭湯(^ω^)
途中山を切り開いた空港を見てビックリ!
空港は海に有るイメージ強いからなぁf(^-^;)
お風呂では世間話も他愛ない話も乙女話もしましたよヾ(*'-'*)
うん、塩サウナがクリーンヒットでした!
少しヒリヒリしたけど遠赤外線みたいな普通のサウナは
熱すぎて堪えられないけど
塩サウナは少し温度低めで良い感じでした(^ω^)

お風呂の後はスーパーで買い出し(o'∀'o)
ここでTとDと合流。
久し振りだけど相変わらずでしたばい。
みんなで食べるから鍋。
ウチがキムチ鍋を却下したので
ちゃんこになりましたヾ(*'-'*)
にしても鍋にチクワはやっぱり違うと思うぞDよ…( ̄~ ̄)
殿方二人の割に下宿で自炊してるせいか
働く働く。
ウチとH様はひたすら出来た料理を食べてたような…f(^-^;)
ま、社会人も休日は休まんとね( ̄ー+ ̄)

ガッツリ飲むつもりで買い出ししたも
ノリで一同カラオケへ。
みみんかーとカラオケとかマジ緊張(>△<;)
でもいつの間にかアニソン祭に…何故!?

Tの家のCD漁ってたらアラジンのサントラ出てきたから
デュエット依頼。
さすがT…デュエット負けした気分(>△<;)
練習せねば!!
Tは英語版オンリーだったのに日本語歌わせてしまったんで
ウチも英語版練習するとしますf(^-^;)
ってかみみんかーみんな歌上手いよっ!!
更に上が居るって言われるんやもんな~(m~-~)m
恐るべし…
個人的にH様のキューティーハニーと
Gさんの相川七瀬はヒットでした(//▽//)
また行くべ!!

H様とバイバイしてからは6時までトランプ!
胃が…と言いながらつまみのイカを食べ続ける(笑)
いやぁ面白かったヾ(*'-'*)

岡山は長閑で空が広かった。
駅前でも星が見えた。
そして謀らずして同期会になった集い(笑)
気兼ねなく楽しめましたよ(>▽<)d
また隙を見て岡山に高跳びします!!

いざ岐阜へ

13日の晩に参加するよ。

そんな話を聞いたのが11日。
生憎自分は13日は出勤しかも店閉め。
14日が休みで15日が遅番。
どう考えても14日に行くべきだろうに
同期に会いたいが為に13日に強行!!with姉!

ってなわけで、
13日ダッシュで店を閉めて、
ダッシュで帰り、姉を乗せて行きましたよ
郡上の徹夜踊り(>▽<)d

高速を使って行くつもりで
どれに乗るのか調べ忘れて相方に電話。
東海北陸道ね、と確認していざ高速へ。
しかし京都方面と静岡方面と分かれ道になってて
自然とハンドルは京都方面へ。
静岡方面の看板を再びチラリと見ると…
『東海北陸道↑』
Σ( ̄□ ̄;)!!
分岐点でいきなり車線変更。
後ろの車にブレーキを踏ませ鳴らされながらも
静岡方面へ。

いや、方角的にコレ静岡方面であってるの!?
と不安になりウチは再び相方に、
姉は彼氏と母さんに電話。
ここで地図を開かずに電話をかけるあたりの
他力本願っぷりがソックリですf(^-^;)
結局無事に東海北陸道に乗れて一安心。
1時間半近く掛かるであろう道則を
1時間でぶっ飛ばす。
ひたすら真っ直ぐなトンネルが続いて
ここを抜けたらBack to the Futureなんじゃないかとか
馬鹿な話で盛り上がりつつアクセル踏み踏み。

郡上について着替えて踊る踊る踊る。
初日は朝4時までだったりで
一番踊りたかったねこのこが踊れなかった…(T^T)q
無念…次こそは…!!

朝方同期一行に会って姉を紹介。
勿論みんなサークルネーム。
まぁウチがウチだから姉も姉。
適応能力は高いです。
仕切りにPちゃんPちゃんとうるさかったですが。

みんなとサックリ別れて二人でおばあちゃんちに。
堀越峠を抜ければ256号に出るから…
と言われて地図で256号を探して出発。

確か郡上八幡城を見下ろすんだよな~
なんてウキウキしてたけど
そんな様子もなく
むしろ下ってく感じ?
わーみんなキャンプしてるよ~とか
トンネル長いな~とか
まったり走り、眠くなってきたから姉に運転代わってもらい、
そろそろおばあちゃんち着いてもおかしくないのにと思いつつ
渡された地図で現在地を捜すも見当たらず……

気付いたら美濃加茂まで来てましたヽ(T▽T)ノ
何をどう間違えたのか、
答えはカンタン。
256号を逆送してましたよ。
スタート地点で既に向きがおかしかった!
ってか1時間以上走っても気付かない自分達バカ!!
結局命からがら(?)おばあちゃんち着けました(笑)

冷やしてあったトウモロコシを食べて二人で爆睡。

昼に起きて朴葉ずしをいただき、
スイカもいただき、
ダラダラ過ごして地区の盆踊りに参加。
おじいちゃんがみたらしやらフランクフルトやら
買ってくれました(^ω^)
従姉妹のおじさんが焼鳥焼いてましたね。
珍しくテンション高くてビックリしました(笑)

万年晴れ女な姉を連れていったせいか、
珍しく星がキレイに見えました(>▽<)d
いつもおばあちゃんち行くと曇り(T^T)q
天の川に夏の大三角が跨がってるのを見ると
やっぱりテンション上がります(>_<)
あと姉と星を見てると流れ星が見れるようです☆彡
※ウチだけ(笑)
今回もなかなか長い流れ星見てきました(^ω^)

さて、この盆踊りで毎年流れるのが
「ぶんがちゃ節」。
小さい頃からずっと聞いてるんですが好きな曲です。
姉とずっと音源欲しいって言ってるんですがね…

『あの子いい子だこっちむいておくれ』
『渡した名刺の裏に次会う日が書いてある』
『暇とお金が出来たら行こうよ
 月の世界へ二人連れ』
『恋の病にお医者を呼んで
氷枕で風邪引いた』

覚えてる歌詞はこんな感じ。
昔の歌謡曲みたいな感じなんですが
なかなか愉快なんですよね(^ω^)
踊りも独特のステップで楽しいです♪

あと恒例の抽選会。
いつもは従姉妹とウチの三姉妹こぞって参加してたのですが
今回はウチと姉の二人。
ウチが当たってきました(>▽<)d
ペアマグカップでしたよ♪
可愛いやつです☆

盆踊りから帰って一泊して翌朝スイカを食べて帰宅。
それから出勤!
相変わらず一気に現実に引き戻されますが
なかなかステキな夏休みでした。
おばあちゃんちに行くと夏休みって感じします(>_<)
また暇が有れば行きたいです(^ω^)

明治村

きちんと書いてみる。

サークルの同期Pにある日突然誘われた花火大会。
世間様で有る彼女は土日休み。
世間様で稼がせて貰ってるウチは一日仕事。
このカレンダー通りがぁ~っ(ノ`曲´)ノ~~┻━┻
とちゃぶ台を返す。
が、異動先の店舗は稀に土曜休みが有るので
翌週なら…と誘いを受ける。

彼女とのデェトは大学1年の頃はちょいちょいしてたけど
仲良くなるにつれて次第にしなくなる(笑)
久しぶりにやってみるのも良いんだろうけど
結局人を集めさせ、
サークルの同期、先輩、後輩7人と宵の明治村へ乗り込む事に(^ω^)
浴衣着てくと女性はタダだからね(>▽<)d

当日朝一にお店から連絡が入る。
「配送が遅れてて昼のピークのモノが足りない。
春日井まで行って借りてきてくれ」

わー大変行きますよヽ(T▽T)ノ

昼のピーク過ぎればきっと
業者も来るだろう、とのこと。


しかし……来ないヽ(T▽T)ノ

結局名古屋で明治村メンツを乗せて、
再び春日井に行き、チキンを積んで自店へ。
それから明治村に乗り込みました(>▽<)d

お蔭様でもう少しゆっくり出来たはずの明治浪漫譚が
だいぶ短くなってしまった(T^T)q

でも楽しかったです♪

今思えば監獄レストランには行けなかったな…

裁判所の入ってマネキン置いてあるだけのとこで
10分以上盛り上がり、
そんなトコでこんな時間掛けてる場合じゃないから!!って
ズンズン進む。

屋台のヨーヨー釣りで
人数分のヨーヨーを3人で釣り、
駄菓子屋さんでしゃぼん玉を買ってはしゃぎ、
みんなで笛ラムネを吹く。
刑務所で哀れなPの写真を撮ろうと
Qの演技指導が入ったり。

世界に一つしかない明治村プリクラを
浴衣着てる5人で撮影。
落書き時間が短くて且1画面で1操作しか出来ず
Pの上に金のうんにょ乗せて終了…

的場に初挑戦したら5本中3本的中(>▽<)d
しかも1本は綺麗にド真ん中\(*^▽^*)/
元弓道部Qは成績悪かったけど
代わりに射的はずば抜けて上手かった…。
遊び人Oは的場の景品に悩み、周りから唆されて
オレンジの犬のぬいぐるみみたいな鞄を貰い、
普通に持ち歩く。
本人は「ペットボトルが入る!」と機能性重視(笑)

外に出ると日が暮れてて慌てるツアコンと化した藤枝。

どうにか間に合ったかき氷屋さん。
葡萄、林檎、蜜柑と言う変わったシロップにみんなが注目する中、
「何処にでも売ってるだろう」と誰もが思う抹茶を買うO。
でも抹茶メチャクチャうまかった!!
みんなからの「一口頂戴」砲火を浴びる。
QとLは耐え切れずに隣に売ってたたませんも購入。
一口頂戴砲火を浴びる。

年長者GとVが食堂楽のカレーぱんを買い求める間に
浴衣組一行はみたらし団子やら食べる。
そういえば朝から何も食べてなかった藤枝は
思い出したかのように焼きそば購入。
団子はタレが上手かった…( ̄¬ ̄)

さてと、と引き返してたら始まっちゃった花火!
でもまぁ2番目に良いスポットから見れましたよ(^ω^)
花火は大した規模じゃない、と期待してなかった為
「思ったより良かった」なんて感想を持つ一同。

帰りは藤枝たっての希望で浴場の中で
足湯ならぬ足水。
閉村15分前に駆け込んで閉村ギリギリに帰る客のウザさを
バイト時代に痛感してたのに敢えてしてる自分。
ダメだなぁ。

そんなこんなで明治村を後にする。

帰りの車の中で飲み会もいいけど花火やりたいと
誰かが言い出し花火を買おう!と決まる。

Q邸からバケツとライターが出動し
サ室前で花火大会!!
線香花火が1番の盛り上がりを見せる。
浴衣を着ての花火はテンション上がりましたね(^ω^)

それからは飲み会。
L邸に押しかけるも家主は翌日朝からバイトの為
真っ先にダウン。
Vが最近好きらしいワインを買うも
栓抜きが無く生殺しに遭う…(-人-)
近所の下宿生のチカラで開けられる事になった頃に
ちょうど落ちた藤枝。
ワインの味判らず…(-人-)

翌朝、早々にL邸を追い出され、
O邸で再び寝てから家に帰って
出勤!!

一気に現実に引き戻されましたが
まぁ楽しかったんで良かったですわ(>▽<)d


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne