忍者ブログ
気まぐれblogです。 気づいたら一気に更新されることも…
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
藤枝
性別:
女性
職業:
サービス業
趣味:
音楽鑑賞、音楽演奏
自己紹介:
マイペースで気分屋
社会人4年目突入!
今年の目標も懲りずに
自立と貯蓄です
最新CM
無題(返信済)
(09/03)
(05/01)
いざ岐阜へ(返信済)
(04/02)
皆既日食(返信済)
(07/24)
無題(返信済)
(11/08)
アクセス解析
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

岡崎良いとこ一度はおいで☆

何か色々凹んだりゴタゴタぐちゃぐちゃしたから…

そんな時は…

ミッドナイト!!(>_<)

というわけで同期P邸にあがりこんで
がっつりダラダラしてきました☆

泊めてもらうわけだし何か手土産を…と思いついたのが
家を出る5分前…

結局金山の乗り換えで10分位空いたので
アスナルで物色。
時間があったらPastel行ってプリンでも買ったのに…
と歩いてたらば
アスナルにPastel有った!!
というわけでプリン購入。

何か雑貨屋さんとかあるかな~って思ったのですが
家を見てないから似合う雑貨も判らないし…
と思って目にとまった花屋さんでお花購入。
自分の好みではピンクや赤なんですが
彼女の好みは黄色だろう…ということで黄色のお花たちを購入。
喜んでもらえました☆
ディズニーのお土産も献上して
どっぷり世話してもらいました☆

家は広くて素敵な家。
駐車場にチャリ1台という自転車もリッチな住まい(笑)
新築だけあって綺麗だし広いし
彼女のセンスなのでそれまたもう素敵だし
元の家の部屋みたいに家具が低めなので
とにかく床にへばりつく感じで…f(^-^;)

盛大にダラダラしてきました☆

もてなされた手料理も美味だったし
作ってくれたカクテルもとっても美味だったし
盛大に酔ってグダグダグダグダ…
それだけグダグダしてもまだ21時!!
素晴らしい!!とか言ってまたまた
グダグダグダグダ…
すごい今からミッドナイトだよ☆とまたまた
グダグダグダグダ…(笑)
グダグダしかしなかったです(笑)

一緒にベッドで寝たんですが
布団を盛大に奪っては
むくりと起き上がってかけ直して寝て…
を2回くらいやったらしいです。
1回しか覚えてない…

二人で昼過ぎに起きてダラダラ~
そしてスープパスタを作ってもらって
したく。
「散歩行く?」ということで
南公園を案内してもらいました。

岡崎の南公園、すごかった!!
ただの公園じゃないんです!!
観覧車が有ってメリーゴーランドもあって
サイクリングモノレールっていう
自分でモリモリ漕ぐモノレールとか
池の上を走る汽車とかプチ遊園地みたいなのが
有りました。
しかもお値段が60~100円!
素晴らしい!市営だから為せる技!?

観覧車も小さいけれど意外に高いし眺め良くて
天気も良かったから本当に素敵でした(>_<)
下手にナガシマとか行くより
ここでのんびりした方が癒されると思います(>_<)

芝生もあるからピクニック出来るし、
池の回りは木々に囲まれたハイキングコースっぽい部分も有り
アヒルとかカモとか鷺とかのエサは60円で買えるし
春は梅林が綺麗だろうし
駐車場も完備されてるから車でも乗り込めちゃうし
それはそれは素敵な場所でした。

乗り物乗ってワクワクして
売店でアイスとお菓子買ってまったりして
池の周りをぷらぷら歩いてカモ達を眺めて
餌買って一生懸命のろまなカメが食べれるように
頑張ってあげて…

可愛いどんぐりをお土産に帰ってきました。

二人ともそれなりにフリーな一日だったからか
自然に囲まれてゆっくりとした時間を過ごしました。
久しぶりにのんびりした休日だったなぁ~(>_<)

岡崎まで名鉄地下鉄JRバスと乗りまくりですが
その価値は全然ありました☆

うん、また是非遊びにいきまっせ!!(>_<)
PR

一日一善。

工さんLove真骨頂な訳じゃないです。
(※工さんは一日一善掲げてるのです)

先日、他人にお金を貸しました。

仕事をしてたら閉店間際に来客。
以前店でバイトしてた30過ぎの男性です。

用件は「お金を貸してくれませんか」

事情
・兄が亡くなったから葬式の為沖縄に帰らなくてはいけない
・会社に1週間休みを申請した
・明日朝一の航空券を買ったが入れていた鞄を盗られた。
・今日夜鞄は帰ってきたが航空券は無い。
・手持ちのお金は少なく銀行の口座は沖縄のものだから
 コンビニのATMではおろせない。
・明日朝一の便を逃すと火葬に間に合わない。
・知り合いは少なくツテも少ないから困り果てている。

との事。

借りたい金額は1万1千円。

最初は断る気マンマンでしたが
だんだん不憫になり…
誰かに相談しようとしたけどみんなNOって言うと思ったし。
話が本当だったら一大事だし。
騙し盗るつもりならせめて2万は要求するだろうし。
過去一緒に働いた仲だし。
沖縄出身者がスコい真似すると思えないし。
返って来なかったらそれはそれで自分の学習費って事で…
と貸したのが今月頭。

昨日夢の国に居たら電話が掛かってきて
返しに行きますとの事。
今舞浜なんで明日にしてくださいって事で
今日返してもらいました。

1万1千あればどうにか帰れるって言われたから
ギリギリのカツカツだと大変だと思って
1万3千貸したら
1万6千返ってきました…
手間賃や利子だと思って受け取ってくださいって言われ
要らないって言ったけど返せずに結局そのまま貰いました…

……複雑( ̄~ ̄)

でも話は本当で
本当に困っていたから
本当に助かったんだろうな…
助けになれて良かったです。

このせちがらい世の中で
真偽を見極めるのは本当に難しい…
そう思った藤枝なのでした。

Halloween, Halloween is our night!!

Let's Go, Villains!

って事で行ってきました
ディズニーハロウィーン2008!!

しかも今回は念願の元小牧店3人組(//▽//)
もぅ…エントランスに入って
ワールドバザールを歩いてる時に
「3人でこの空間に居るんだ」ってなって
本当に幸せでした(//▽//)
1年越しの夢が叶いました。

レギュラーオペレーション

MKの翌日は実は一大イベントが仕事で待っていました。

「レギュラーオペレーション」

ウチの会社の規模の大きいお店を
そのエリアの副店長(レギュラースタッフ)だけで
運営してみる。
全員完全にマニュアル通りの動きをするから
それでどれだけ売上が取りきれるか、
どれだけ客数を稼げるか…etc
完全に実験みたいな感じですが、楽しみにしていた企画です。

同じ副店長ですが
バイトから中途採用になった人も居れば
同期の2年目も居て、3年目の先輩も居て…
場所はウチが一番最初に配属されたお店。
とにかく感慨深かったです。

初めてのメンツでのオペレーション。
誰かが司令塔にならなきゃいけないのに
一番ふさわしい人間が遠慮して指示を出さないから
お店が回らない回らないf(^-^;)
何かみんな必死でした(-人-)
部課長もオペレーションに入るから余計収集つかない…!!

休憩をはさんで夜。
苦手な厨房は結局回しきれない、って判断で
得意な人に任せて…f(^-^;)

ドライブスルーを回しました。
うん、テンパりまくりでした。
でもそのテンパりっぷりが懐かしかったです。
店長も当時の店長と変わってなかったので
同じ調子で「お前焦り過ぎだぁ!」と
言われました(笑)

課長に横から
「炭火焼きサンド」を
「炭焼きコーヒーです」と渡されたのに
何も聞かずに出てきたサンドが合ってたという確認だけして
「ありがとうございます」ともぎ取り、
課長にさんざん言われました…
「コイツ俺が緊張ほぐしてやろうとしてるのに
 何も聞いてないぞー!!」と
他の副店長や店長に言いふらしまくり…(>△<;)

お店終わって片付けも全部終わってからフィードバック。
今日のセレブレーティングチャンピオンというのも決めました☆
(一番光っていた人をみんなが選ぶ)
選ばれたのはやっぱり一番し切れる副店長だったのですが
この副店長、バイト経験とか無く、
1年先輩なだけ。
動きや見えてる世界が全然違って
今日も彼女の前ではウチはただのバイトでした。
本当にスゴイ。

またひとつ働く目標ができた一日でした。
本当に楽しかったし刺激になりました。
同じエリアの同じ副店長達の良いところが発見出来たのも
嬉しかったです。
日頃一緒に働かないからね~f(^-^;)

これからも頑張っていきたいと思います。
自分の店のお爺ちゃんの介護は相変わらず大変だけどね!(T^T)

昔取った杵柄。

今日はサークルの先輩に結婚してもらってお休みをいただき、
豊明まで行ってきました☆

MK7に行ってきましたとさ!!

会場へは一人で車に乗って行ったのですが
「桶狭間」なんて交差点とか
「法螺貝」なんて地名に一人でテンション上がったり
「歴史資料館右折」とか書いてある看板見て
思わず右車線に入りそうになったり…f(^-^;)
なんて興奮してたら道間違えてプチ迷子になりました(-人-)

前回はまだ団員だったし、委員だったので完全に作り手で…
何か運営する楽しみがあったんですが
今回は完全にお客さんで…
何か不思議な感じでした。
だから正直どこまで楽しめるのかとか軽く不安だったりもしたのですが、
いざ、始まってしまったらそんなもの
どこかに行ってしまいました☆

遠く離れた岡山の人間が、
何事もなかったかのように隣に座ってて
「あれ?いつも会ってるよね?」的なノリで。
お世話になった先輩達も
「あれ?こないだ一緒だったよね?」的なノリで
一緒にしゃべってて…

ウチが大学一年の時にすでにOBだった方々に
「もう働いてるよ」と言ったら
「Nがもう働いてるとか…!!全然変わらないから学生だと思った」
とか好き勝手言われましたけど
同時に時の流れっぷりも実感されましたf(^-^;)

いきなり参加すると絶対身体壊れる、と思ったから
前々日の自主練やちょっと前の活動で身体を
少しでも慣らそう、と思ったら
その慣らすだけで身体ガタガタで…意味ナーシ(T-T)/
まぁまぁアドバンテージ少しはあったはず…!!
少なくとも翌日の仕事はちゃんと身体動きました☆

久し振りに踊る自分の踊れる踊り、
久し振りに見るいつも踊ってたあの人の踊り、
岡山で惚れ込んだアイツのさらら…見れなかった…(T^T)q
Hとの1年越しの再会!

とにかく楽しくて、完全に昔のペースでした。
空気が薄くて悪いのもみんなが狭い空間にひしめき合ってるのも
懐かし過ぎる基礎練のメニューも
お昼がドタバタで苦しいながらもかき込んで帯締められる苦しさとか
あれだけカロリー消費してお昼はおにぎり2個が無理です…とか
ジャージに裸足で一日を過ごしてるのとか…
何か色々懐かしすぎて楽しかったです。

社会人になってからお酒が全然飲めなくなって。
まぁ上司や先輩と飲むと気ィ遣うし、
ペースも自分の思うようには飲めないし…
だから久し振りに気心知れた人間と飲むとそれはそれは
盛大に酒が入るから翌日体調悪かったりとかして
だから量をかなりセーブしたりして…の繰り返しだったのですが
今回は普通に飲めました。現役時代コース☆
現役時代でもここまで酔ったのはなかなか無いのでは…?
ってくらい気持ち良く酔って
それはそれは空気読めない子になっていたかと思います…
反省(-人-)

いや、楽しかった!
うん、無理矢理仕事休んで良かった。
バイトの子のチクチク「大変だったよ」攻撃も辛いけど
良かった!

M委の皆様お疲れ様でした。
個人的には今回の表テーマはイマイチだったけど
中身は楽しかったです☆

8回目が開催される時は翌日の事を気にせず
打ち上げに参加出来る環境でありたいな


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne