忍者ブログ
気まぐれblogです。 気づいたら一気に更新されることも…
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
藤枝
性別:
女性
職業:
サービス業
趣味:
音楽鑑賞、音楽演奏
自己紹介:
マイペースで気分屋
社会人4年目突入!
今年の目標も懲りずに
自立と貯蓄です
最新CM
無題(返信済)
(09/03)
(05/01)
いざ岐阜へ(返信済)
(04/02)
皆既日食(返信済)
(07/24)
無題(返信済)
(11/08)
アクセス解析
[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

セイカ

今日は「セイカ」な日でした。

えーっと…
内定者研修が本社でありました。
本社は交通の便が悪くて大変でした(笑)

「ビジネスカジュアルで来い」と言われ、
思いつく格好に見合う服は一着も無かったので
結局全部姉に借りてきましたf(^-^;)
社会人の姉楽チン!!
こういうときだけありがたいと思う(-人-)

研修では専門の子達が加わりました。
「製菓」学校の子が多い!!ってかみんなやってることは製菓!
お菓子の作り方教えてほしいです。
会話を聞いてると専門用語飛び交ってついていけないとです。
チョコレートは一回温めて溶かしたら、一度固めて
さらに温めて溶かすんだそうです。
そうすると良いそうですよ。
基本年下とかものすんごく苦手なんですが
「同期」なのでね。不思議。
でもたまにものすんごいジェネレーションギャップ感じました。

今回のお話は「目的」とか「目標」について。
ややこやし~っ!!
でもサークルでやった目的と展望に近いものを感じました。
以前、「男が作るパワーポイントは見にくい!」って話を
何処かで聞いたんだけど身を持って実感しました…
うーん…気分はクリスマスだったのかなぁ?
赤と緑で攻められました。
お話はものすんごい為になったし考えさせられたのですが
パワーポイントもある意味考えさせられました。
こーゆー事してると「裏を読む」とか言われるのか。(面接で言われた)

そしてそして、今回のメインイベント!!
グループ課題の経過報告!!「成果」ですな。
もぅこれのおかげで昨晩から不安で不安で…
結局固まらない…
下手に取り繕うより…と素直に白旗挙げました(T▽T)ノ
でも実際突っ込まれたのはウチの力量に対してな気が…
やっぱりつめが甘いようです…(-人-)
詰め切る。
このゴールが見えると途端にやる気なくなる性格なんとかしないとな…
逆に先が見えない方がテンション上がるんだよね…
イカンイカン。

というか今回の本当の目的は「適正検査」でした。
久し振りにSPIまがいな事しましたよ。
語学系と計算はOK!
でも数式と空間図形はやっぱり大変でした(>△<;)

あとは入社式の話~
何か「人を信頼する」とか簡単に言うけど難しいんだよね…
実感として持てるのって「この行程を辿れば絶対もてる」とか
決まりがないから尚更。
歩み寄りも必要だしね。
何か距離あるなって人間に如何に自分が自分から詰めていけるか…
自分が無理だと思ったら無理なんだろうな。
頭では判るけどさ~…
どうしろと!?困った困った。

それからの飲みは1こ上の先輩方も来てくださったけど
先輩方と居るととっても和みました。
雰囲気そんなおっとり系じゃなかったけどf(^-^;)

取り敢えず。
お疲れ様でしたー!!
班員の子とのグループワークが楽しくなってきた今日この頃。
希望が見えるってスバラシイ!!
PR

忘年会シーズン

で、今回藤枝もバイト先の忘年会に参加させていただきました♪

えー初の木曽路しゃぶしゃぶにして、
初のフグでした!!

木曽路はサービスも丁寧で、
お肉はやっぱり美味しくて…(>_<)o

生まれて初めて食べた鉄鎖は…ポン酢味でした…(T^T)q

そんな中でされる会話…
「何回食べてもフグの良さってよく判らないんだよね」
「味なんか無いですよね?食感だけ?から揚げの方が美味しいですよ」
(ふぐの唐揚げもセットだった)

そう言われて食べてみるふぐの唐揚げ…
美味っ!!(>_<)v
魚のクセにジューシーなんです!!これは美味いぞっ!!

あとはひれ酒を飲めばふぐ欲は満たされます(笑)
目の前でボォってやってもらいたい(>_<)o


にしても、木曽路のサービスは言葉遣いからして丁寧だったのですが…
今回ばかりは無駄に緊張感が張り詰めてました…f(^-^;)

インパ!!

というわけで行ってきましたよディズニーランド!!
今はクリスマスファンタジーの真っ最中!!
一足先にクリスマスを満喫してきました

今回は内定者の子と一緒に!
顔見知りの子や顔すらよく判らない子も居たりで
そんな子達と楽しめるのかと結構ドキドキしてましたが
一緒に回る事になった子達とワイワイ楽しめました(>_<)o

根っからのディズニー好きなので
たまにみんなを置いてく勢いでサカサカ歩いて
「次っ!」って時もあったりなかったり…f(^-^;)
夜行バスで寝れなくて睡眠時間ゼロなんて子も同じ班に居たりでしたが
気遣う事なく楽しんできました!!(>_<)v←それもどうよ?
でもご飯以外休憩無しなんてハードなディズニーは
それこそ5年ぶりな気がしますf(^-^;)

お昼はリッチにイーストサイドカフェで食べたのですが
何と全員で食べた夕飯もイーストサイドカフェで!!
メニューを見て意味不明…だったのですが
2回目にはバッチリでした☆
季節のタルトおすすめです♪

残念ながらお昼のパレードが見れなくてかんなり打撃を受けたのですが
点灯式は見れたので良かったですよ♪
点灯式はとっても綺麗でした
というかミッキーとミニーが公衆の面前で見せ付けてくれましたよ!
ドナルドとデイジーのいちゃつきっぷりにもうぉーって感じでしたが
さすがミッキー!!やってくれましたよ!!
それに一番興奮しました!!(*/▽\*)
一緒に見てたYちゃんと叫んでました(笑)

というかですね、総勢28人でインパ!
すごい団体です。
夜は自由行動だったのですが点灯式前は15人でビックサンダーに!
キャストに「何名ですか?」と聞かれ「15人です」と答える代表者。
「15人ですか!?」とビックリするキャスト。
カヌーのキャストの次に楽しかったです(笑)

そうそう、カヌーなんて初めて乗ったんですけど
ノリがジャングルクルーズに似てて楽しかったですよ(>_<)o
ウケなくても頑張るキャストさん…頑張れっ!
これからはちゃんとカヌーにも行こうと思います(笑)


何かとりとめなくなってきたな…
色々楽しかったですよ☆

取り敢えず今回のクリスマスファンタジーで(いつもそうなのか?)
美女と野獣とピーターパンPushで大興奮でした!!
ピーターパン
クリスマスはフォトロケーションが充実してるんですね~
ベルともドナルドとも一緒に写真が撮れるようになってました

というわけで美女と野獣フォトロケとピーター↑に会ったのと
それのイラスト入りのパスケースが購入出来た事に大満足です(>_<)o

うおぉー
クリスマスまた行きたい…(>_<)o

幸か不幸か…

今日は一日お休みデーになりました(-人-)

昨日、大学帰りに電車に乗って、
17時の東山線なんて帰宅ラッシュ始まっちゃってるから込んでて、
立って吊り革掴まってたらグワングワンしてきて
降りる駅で降りる時には遠くでアナウンスが聞こえる位で…
「いや、ここで倒れたらイカン」
と気力でどうにか電車を降りる。すごい顔してただろうな…
ホームのベンチでしばらく休み。

「熱あるって」
「寒い日に手が汗ばむわけないでしょ」

確かに。

相変わらず体温計が何処にあるのか判らないので
帰ってからはひたすら寝てました。
そこまで酷い睡眠不足じゃないのに
そりゃもうスヤスヤと寝ました。


気づいたら両親が帰ってきました。
時間を見ると11月14日の13時。
あれ?と思ったら
「あんた今日バイトは?」←授業の予定は知らない
「休んだ」
「母さん今日事故やっちゃったよ…」
「ぶつかったの?」
「相手の人入院しちゃった…」
「∑( ̄□ ̄;)人とぉ!?」
どうやら車同士の事故らしく…
相手の方は腰を痛めて入院。手術とかには至らないようです。
事故の様子とかは聞ける雰囲気じゃなかったから
聞かなかったけど…
まぁお金の割合的には圧倒的にこっち持ちが
多いようで…
ウチの奨学金先月、今月分はこれに使われたりするかなぁ
ウチってば車校いつ行けるだろう…
なんてぼんやり考えてまいたが…

遠くで聞こえてくる会話で
父「でもお前軽(母さんの車)じゃなくてよかったな。」
母「………」
父「相手は軽だったから入院しとるけどお前も軽だったら大変だったぞ

ん…??
じゃあ誰の車…??

姉ちゃんのか!!

(爆笑)


姉ちゃんの車は買ってすぐの時、
父さんが家族を乗せて居眠り運転をして
道路の横のブロックに乗り上げてタイヤをパンクさせた事があって…
まぁ後ろにスペア積んでたから笑い事で済んだんですが…(笑)

父「姉ちゃん何て言うだろうなぁ…」
ウチ「またぁ!?とかだよ、どうせ」

姉ちゃんはウチと違って常にすんごいテンション高いので
どんなシリアスも基本リアクションのテンション高いです。

姉ちゃんが帰ってきてから母さんが事故の事情を話して
姉ちゃんはふんふんと聞いてるようで…
ウチは同じ部屋に居なかったのですが姉ちゃんの
「キャミ(姉の車)かよ!?」
というツッコミのようなリアクションに大笑い(笑)

姉ちゃんは自分の車を買ってから一度も事故ったことが無いのですが
姉ちゃんの車の保険代は値上がりしてるようで…f(^-^;)
大変そうです(他人事)。


というわけで一日家でゴロゴロしてて
blogにはこうしてとりとめも無い日記書いてるのですが
一人で病に臥せってるとやっぱり人恋しくも成るけど
その分、他人と接する時に必要以上にテンションが高くなりました。
家でずっとゴロゴロしてると腐ると思うのですが
たまになら有りかな。とも思ったり。

とりあえず明日(今日)から2日、
防火管理責任者という資格を取りに行ってきます(>_<)o
一日中講義だよぅメンドい…
ま、がんばります(>_<)o

晴れた日は出掛けよう

今日はあまりにも辛気臭い自分を晴らす為に
大自然の力を借りに行きました。

名瀑阿寺の七滝へ。

さわやかウォーキングコースなるコースを歩きました。
もりもりと13.5kmヽ(T▽T)ノ

滝までの山道はそれなりに舗装された道の山の斜面側に
いきなり45度の切り込みが入ってて
「さわやかウォーキングコース」
の看板がそこを登れと指示してるのに3度程遭遇。
見つける度に
「へっ?………いやいやいや………えぇ~~~っ!?」
獣道をモリモリ歩きました。
途中階段であって階段じゃなかったり、
このスロープ45度角度でカーブ直角ですけど?とか、
橋掛かってるけど丸太組んでポンって置いただけでしかも揺れるよ!
なんて道のりはなかなかスリリングでした(笑)
にしても滝を見たら山の入口まで来た道を引き返さねばならず…
癒しを求めたと言うよりは修行僧の気分でした。

途中イノシシが横切ったり(らしい)、
サルの鳴き声が木の上の方から聞こえてきたりの
森の動物からのサプライズもバッチリ☆


コースは愛宕山の頂上にある
愛宕神社への登り口の前を通るのですが
登るのも良し的な紹介文で。
「一本いっとく?」
のノリで登って結局+400m。
400m侮る事なかれ。
すごい角度で400m登れば車が1cmサイズでした。

コースには道標が有るのですが、この愛宕山は
「さわやかウォーキングコース オプション愛宕山」
と書かれてました。
オプションって……
まぁ急な斜面登ったので眺めはかなり良くて
遠足のおやつを食べたい気分でした(>_<)


温泉街の駅がゴールなのですが、
和菓子洋菓子両方取り扱ってるお菓子屋さんがお出迎え。
もちパイとプリンを食べたのですが
両方美味(>▽<)d
また行きたいお店です。
お土産屋さんにあった五平餅はとにかく味噌美味い!
さすが三河です(>_<)


帰りの電車は爆睡(-人-)
名古屋駅のイルミネーションを見て
大仏にテンション下げつつ帰りましたとさ。

めでたしめでたしm(__)m


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne